2010年07月03日

July 2,2010 サイイン会交渉の本屋巡り!

June gloomは7月も続きそうですね。 やっとそれでも11時頃になると太陽が輝く眩しいばかりのロングビーチからです。

ひさ~~~しぶりに今日はお琴の練習をしました。 六段の調べ、これを5回連続で弾くと左の薬指が痛くなります。 修行と言うか日々の練習が足りないと言われれば・・・・事実です。 私、お琴を弾きます。 

ぽろろ~~~んとお琴の音色を自分で弾けたらいいな~~とうっとりと思っていたら即行動の私はお琴の先生、山田先生の玄関に。 今から何~~~十年前のこと?。 人の前で弾く(発表会)なんて考えてもいなかった。 途中で挫折やら中止やらとしながら・・・・・・・。

アメリカ移住の出発前の2年間またまた山田先生にお稽古をして頂きました。 この時は家での練習も毎日し、先生にもよく褒められたました。 嬉しかった! 本当に練習すればするほどよく弾けるようになるんだ、私でも?? と実感!

お琴の練習には訳が・・・・。 明日のブログにしま~~~す。

昨日Billとサイン会の件で本屋さん巡り。 2店はアメリカの大きな本屋。 これだけ大きいと一つのお店にマネージャーが何人もいるようですよ。 それだからって一人一人話が違うのには困ったもんです。 その内の1店は電話が待てと暮らせと来ないからもう一度直接交渉へ。 もう1店は三省堂書店。 小林さんと、西カリフォルニア全店?のマネージャー、こちらから後日お電話をして下さいとのこと。 

危うく、4週間前から決まっていた1店(7月10日土曜日)にも。 えッ!中止? Websiteにも・・・Billの友人、知人達にも・・・・。 私達の出版社から本を取り寄せできない*(戻しができないから)と分かったから(と言うことは本屋にはBillの本が置いてないってこと?)。 だったらどうして私達に連絡をくれなかったの! 本屋に本がなければどうやってサイン会を?  幸いBillの所へ送って来てある分を使うことになる。 ふぅ~~~。 

ここだけですが、本屋さんで買うと高い!出版社からの値段で売るそうです。 

*売れ残りの場合、戻しが出来るようにその契約にお金を払ってあります。 

最後には日本のスーパーに立ち寄って、夕食にお刺身でビール(スーパードライ355ml12缶8ドル!セール中)とお寿司の盛り合わせ。 久しぶり!  ビール5缶。 食べすぎました!


一言、記事投稿、公開確認に失敗あり、幸い下書きしてあり救われた〔上達)。が写真掲載まで至らなかった。もう一度挑戦したら、同名ファイル・・・・と掲載が出来ず、残念!明日にします。今日の記事とは関連なし。   


Posted by ロングビーチCA at 11:05Comments(3)