2011年12月28日
Ho Ho Ho....... Merry Christmas! 今日はクリスマス!
今日は日曜日、12月25日 Christmas Day! ロングビーチを出発7時半頃! 晴天、快晴、暖かいクリスマス!そして9時半頃Ramona着! やはり、晴天、快晴、暖かい日のクリスマスは南カルフォルニア全域らしい。
今年の我が家のクリスマスらしい物はこれだけで~~~す。


姉と2人のBillさんの役目の週末、92歳でアルテイハイマー症のMomのお世話をすることです。 今年は丁度Xmasの日は日曜日にぶつかり私達はMomの家で過ごすことになりました。
25日は朝食をBillの姉のBarbaraと私達3人はスーパーもレストランもどこも開いていないがDennysだけは開いている。 そこで待ち合わせ。
戻って来てXmas Tree の前でそれぞれのプレゼントを開けます。 情けないようなBillさんが作った生の木のXmas tree



私が配る人・・・
3時からのWolf家(オオカミ家?)へXmasデイナーへMomもしっかり一人前を食べましたよ! これは私目の・・・・


今年の我が家のクリスマスらしい物はこれだけで~~~す。
姉と2人のBillさんの役目の週末、92歳でアルテイハイマー症のMomのお世話をすることです。 今年は丁度Xmasの日は日曜日にぶつかり私達はMomの家で過ごすことになりました。
25日は朝食をBillの姉のBarbaraと私達3人はスーパーもレストランもどこも開いていないがDennysだけは開いている。 そこで待ち合わせ。
戻って来てXmas Tree の前でそれぞれのプレゼントを開けます。 情けないようなBillさんが作った生の木のXmas tree
私が配る人・・・
3時からのWolf家(オオカミ家?)へXmasデイナーへMomもしっかり一人前を食べましたよ! これは私目の・・・・
Posted by ロングビーチCA at
16:01
│Comments(0)
2011年12月19日
あれよあれよ・・・の1週間!
今日は12月17日、土曜日 朝から太陽の陽射しでも外はすっかり冬陽気。 久しぶりのRamonaからで~~~す。
先週に比べなんて瞬く間に1週間が過ぎ、お陰でブログを書く時間がなかった!
まずは月曜日、やっと寿司教室の前に一度、御寿司や厚焼き玉子の練習の機会を作りSharonとMortonとKatharineとBruce(伝言を翌日に聞き火曜日の夜に電話あり・・・・)を寿司dinnerに招待!初顔合わせのMorton,KatharineカップルとSharonでしたがとってもとっても意気投合。楽しい会話と美味しいお食事の時間を過ごしたとの各連絡あり。 時間の経つのも忘れ11時近く(6時半開始)にお別れしました。
追伸:Mortonはとっても日本通、いや食通。 私達もアメリカで始めての柿! 彼は日本のkaki!を知っていました!
火曜日(寿司教室の前日と前夜)、朝7時から始めた寿司教室の準備はとうとう朝方(当日)の3時過ぎまで掛かりました! 当日水曜日の起床は3時間後の6時!
そして当日の12月14日、水曜日 12時から3時 Surfasにて第2回目Yumi’s Sushi Class! 朝食を取る為家を9時に家を出た。9時でも405フリーウェイはラッシュアワー?! Whaaaaat!!!Surfasにもうすぐもうすぐ着く頃大事な大事な”寿司ご飯を忘れた!” Billさんが家に取りに行きSurfas戻ってきたのが12時近く。 お陰で1人での準備に2時間もかかり、やれやれ・・・・
2回目の7人の生徒は多いかな???
始まりは紹介から 厚焼き玉子を作っていま~~~す


寿司ご飯も作りました。 偶然皆女性ばかり!
Marisa(6人のボス)が申し込んでくれました。 右の写真の左端は友人のSachi!


Success! アシスタントのBillさんのお陰もあり95%の成功!
そして金曜日、9時にTijuana(メキシコ)での歯医者のFedericoへ。 彼の後はインプラントの歯医者へ。 私の歯に新たな発見!思わぬことになり予定時間がとっくに過ぎ・・・・・ やっと6時半にRamonaに着きました!やれやれ・・・・


2時間の昼休み!? 近くのレストランへ、素朴な器でメキシコらしく思え、ちょっぴり感激。 お味も素朴で美味!
先週に比べなんて瞬く間に1週間が過ぎ、お陰でブログを書く時間がなかった!
まずは月曜日、やっと寿司教室の前に一度、御寿司や厚焼き玉子の練習の機会を作りSharonとMortonとKatharineとBruce(伝言を翌日に聞き火曜日の夜に電話あり・・・・)を寿司dinnerに招待!初顔合わせのMorton,KatharineカップルとSharonでしたがとってもとっても意気投合。楽しい会話と美味しいお食事の時間を過ごしたとの各連絡あり。 時間の経つのも忘れ11時近く(6時半開始)にお別れしました。
追伸:Mortonはとっても日本通、いや食通。 私達もアメリカで始めての柿! 彼は日本のkaki!を知っていました!
火曜日(寿司教室の前日と前夜)、朝7時から始めた寿司教室の準備はとうとう朝方(当日)の3時過ぎまで掛かりました! 当日水曜日の起床は3時間後の6時!
そして当日の12月14日、水曜日 12時から3時 Surfasにて第2回目Yumi’s Sushi Class! 朝食を取る為家を9時に家を出た。9時でも405フリーウェイはラッシュアワー?! Whaaaaat!!!Surfasにもうすぐもうすぐ着く頃大事な大事な”寿司ご飯を忘れた!” Billさんが家に取りに行きSurfas戻ってきたのが12時近く。 お陰で1人での準備に2時間もかかり、やれやれ・・・・
2回目の7人の生徒は多いかな???
Marisa(6人のボス)が申し込んでくれました。 右の写真の左端は友人のSachi!
Success! アシスタントのBillさんのお陰もあり95%の成功!
そして金曜日、9時にTijuana(メキシコ)での歯医者のFedericoへ。 彼の後はインプラントの歯医者へ。 私の歯に新たな発見!思わぬことになり予定時間がとっくに過ぎ・・・・・ やっと6時半にRamonaに着きました!やれやれ・・・・
2時間の昼休み!? 近くのレストランへ、素朴な器でメキシコらしく思え、ちょっぴり感激。 お味も素朴で美味!
Posted by ロングビーチCA at
00:42
│Comments(0)
2011年12月08日
真珠湾攻撃 70年前のその日!
今日は水曜日、12月7日。 ビルの窓ガラスに太陽が光る明かりがまぶしい! 今日も暖かい日中になりそうなロングビーチからの朝です。
1941年、12月7日。 真珠湾攻撃の話題を余り聞かずにと(?)TVから遠ざかっていた1日です。 そして今日は1週間後の今日に2回目の寿司教室を開きます。 水曜日、12月14日 Wish me luck!
1人(友人のSachiが申し込んでくれていた)でも教室は実行するつもりでいました。 なのにびっくりすることが、6人分の席はまだあいているかの問い合わせが2週間前からあり、emailの交換をしていた。 今日チェックが届きました!Thank you!
えッ。1人の男性が12月14日のことをもっと詳しくおしえてくれと、Hurry! えッ!6年生の女の子のXmasのプレゼントのリストにあった寿司教室に行きたいと私を見つけてくれたママと2人で1月29日、2012年のことで~~~す。 そう言えば、もっと前に1月のくらす(2クラスあり)の申し込みにあたり、プレゼントになるのでギフト券のような物は発行できるかのemail. 何て素敵なアイデアかしら? もちろんで~~~す。 素敵なのが出来上がったのですがお見せできな~~~い!残念!写真が大きすぎ
全く同じ写真が大きすぎてブログに載せられない!せめて・・・・・

来週の月曜日、寿司dinnerに友人を招待!練習します。
1941年、12月7日。 真珠湾攻撃の話題を余り聞かずにと(?)TVから遠ざかっていた1日です。 そして今日は1週間後の今日に2回目の寿司教室を開きます。 水曜日、12月14日 Wish me luck!
1人(友人のSachiが申し込んでくれていた)でも教室は実行するつもりでいました。 なのにびっくりすることが、6人分の席はまだあいているかの問い合わせが2週間前からあり、emailの交換をしていた。 今日チェックが届きました!Thank you!
えッ。1人の男性が12月14日のことをもっと詳しくおしえてくれと、Hurry! えッ!6年生の女の子のXmasのプレゼントのリストにあった寿司教室に行きたいと私を見つけてくれたママと2人で1月29日、2012年のことで~~~す。 そう言えば、もっと前に1月のくらす(2クラスあり)の申し込みにあたり、プレゼントになるのでギフト券のような物は発行できるかのemail. 何て素敵なアイデアかしら? もちろんで~~~す。 素敵なのが出来上がったのですがお見せできな~~~い!残念!写真が大きすぎ
全く同じ写真が大きすぎてブログに載せられない!せめて・・・・・
来週の月曜日、寿司dinnerに友人を招待!練習します。
Posted by ロングビーチCA at
18:18
│Comments(0)
2011年12月05日
ゆったりの1週間!
今日は日曜日、12月4日 太陽もあがりさわやかな朝と日中は柔らかい陽射しの冬らしい季節になっているロングビーチからです。
先週の水曜日はPasadena(パサデナ)地方は大きなstormとやらで停電が1日以上、大きな木々も根から倒れるやらで大変でした。
先週の木曜日、金曜日は朝の10時頃から夕方の5時ごろまでたっぷりお邪魔したお家があります。 Whittier(ウィテイア)。Whittierの印象はあまり良くなかったのですが一転! LBから405のフリーウェイを南へ5分、605を北へ約30分、フリーウェイを降りた所からもう住宅地。そして緑がとっても多い! 彼女の家へは段々高く高く、だから登る一方でついに山の頂上にありました! すご~~~い!5つもbed roomがある大きなお家!裏庭から目の前に見えるのは山の尾根、尾根、尾根。
私の持ち込みのお昼どころではなく素敵にお昼やお茶を頂きとっても感激。 ご主人も日本人だからお食事はたっぷり日本式なのですね~~~~。 日本にいる私の友人を思い出してしまいました。 Kazuyoさん19年目、ご主人は50年近く。お2人共アメリカがお好きなんですね?
今日の午後Sachi (日系人で日本語ゼロ!)が昼食に寄りました(インド瞑想にLAの方から毎日曜日LBへ)。 作っておいたオカラ(知りませんでした)を美味しいと。長崎ちゃんぽん(そばは生)をこれも美味しいと。
友人でお抹茶の良さが分かるのはSachiだけ。 Taste of Kyoto(Michikoさんのfacebookへどうぞ)のお抹茶を少し、おすそ分け。
先週の水曜日はPasadena(パサデナ)地方は大きなstormとやらで停電が1日以上、大きな木々も根から倒れるやらで大変でした。
先週の木曜日、金曜日は朝の10時頃から夕方の5時ごろまでたっぷりお邪魔したお家があります。 Whittier(ウィテイア)。Whittierの印象はあまり良くなかったのですが一転! LBから405のフリーウェイを南へ5分、605を北へ約30分、フリーウェイを降りた所からもう住宅地。そして緑がとっても多い! 彼女の家へは段々高く高く、だから登る一方でついに山の頂上にありました! すご~~~い!5つもbed roomがある大きなお家!裏庭から目の前に見えるのは山の尾根、尾根、尾根。
私の持ち込みのお昼どころではなく素敵にお昼やお茶を頂きとっても感激。 ご主人も日本人だからお食事はたっぷり日本式なのですね~~~~。 日本にいる私の友人を思い出してしまいました。 Kazuyoさん19年目、ご主人は50年近く。お2人共アメリカがお好きなんですね?
今日の午後Sachi (日系人で日本語ゼロ!)が昼食に寄りました(インド瞑想にLAの方から毎日曜日LBへ)。 作っておいたオカラ(知りませんでした)を美味しいと。長崎ちゃんぽん(そばは生)をこれも美味しいと。
友人でお抹茶の良さが分かるのはSachiだけ。 Taste of Kyoto(Michikoさんのfacebookへどうぞ)のお抹茶を少し、おすそ分け。
Posted by ロングビーチCA at
10:54
│Comments(0)