2011年07月31日
I am back! 戻りました~~~~!ただいま!
今日は既に7月30日!土曜日。 久々、久々のRamonaからです。 やはり砂漠地帯の気候は朝から太陽がのぼり眩しい陽射しを照らしていた。 7時起床!Whaaaaat!
昨日はまだまだ陽射しが高い5時半頃着き、約2ヶ月ぶりに92歳のMom(アルテイハイマー症)に会いましたがYumiko!と私目の存在は健在。 序でに?日本に行っていたのも知っていた。 さぞかしBillさんが何百回と言っていたのでしょう。
「既に」とは7月28日に日本から戻り、3日も過ぎています! この日空港からその足でMalibu (地理的にはSanta Monicaの北)にあるGetty Villa(ゲッテイ美術館の本元です)へ行き古代ギリシャ、ローマの美術を鑑賞。 J. Paul Getty氏は個人の美術収集から美術館を作ってしまう程の大富豪家!
Surprise!仲良しのGaryとDorothyが来ていました!日本とアメリカの時差ボケもなく(毎度のこと)。 閉館(5時)まで観賞とおしゃべりに、すっかり4人は405フリーエイの有名なラッシュアワーを忘れてました。


62エーカー(確か1エーカーが1000坪)の中にこのローマ式邸宅をそのまま建てしまう!Getty氏


食事用の材料もこの時代に合わせ作っているとガイドのJohnはボランテイア 野外劇場の前に立つ私目の日傘も腰につけてい各自のイアーフォンは無料(便利! Johnは大きい声でなくても良いのです)。 因みに入場料も無料! 但し駐車場は支払いま~~~す。
お陰で家路着は7時半。 夕食はチーズにクラッカーと1本のワインですっかりバタ~~~ン。
翌日は7時に目が覚め1時にはRamona に出かけました!! そんな訳で日本の皆さんにはお礼のemailがまだで~~~す!
昨日はまだまだ陽射しが高い5時半頃着き、約2ヶ月ぶりに92歳のMom(アルテイハイマー症)に会いましたがYumiko!と私目の存在は健在。 序でに?日本に行っていたのも知っていた。 さぞかしBillさんが何百回と言っていたのでしょう。
「既に」とは7月28日に日本から戻り、3日も過ぎています! この日空港からその足でMalibu (地理的にはSanta Monicaの北)にあるGetty Villa(ゲッテイ美術館の本元です)へ行き古代ギリシャ、ローマの美術を鑑賞。 J. Paul Getty氏は個人の美術収集から美術館を作ってしまう程の大富豪家!
Surprise!仲良しのGaryとDorothyが来ていました!日本とアメリカの時差ボケもなく(毎度のこと)。 閉館(5時)まで観賞とおしゃべりに、すっかり4人は405フリーエイの有名なラッシュアワーを忘れてました。
62エーカー(確か1エーカーが1000坪)の中にこのローマ式邸宅をそのまま建てしまう!Getty氏
食事用の材料もこの時代に合わせ作っているとガイドのJohnはボランテイア 野外劇場の前に立つ私目の日傘も腰につけてい各自のイアーフォンは無料(便利! Johnは大きい声でなくても良いのです)。 因みに入場料も無料! 但し駐車場は支払いま~~~す。
お陰で家路着は7時半。 夕食はチーズにクラッカーと1本のワインですっかりバタ~~~ン。
翌日は7時に目が覚め1時にはRamona に出かけました!! そんな訳で日本の皆さんにはお礼のemailがまだで~~~す!
Posted by ロングビーチCA at
17:29
│Comments(0)
2011年07月12日
しばらくお休みで~~す!
今日は7月11日、月曜日 曇り空のロングビーチです。
仕事の関係で年2回冬と夏の時期に日本に帰っています。 今日が夏の訪日の出発日です。 日本にてemailはできるのですが、ブログはできません。 だからしばらくお休みします。
日本奮闘記は帰ってきてから手短(?)にブログしま~~~す。
7月28日にLAXに戻ってきます。 それでは行ってきま~~~す。
仕事の関係で年2回冬と夏の時期に日本に帰っています。 今日が夏の訪日の出発日です。 日本にてemailはできるのですが、ブログはできません。 だからしばらくお休みします。
日本奮闘記は帰ってきてから手短(?)にブログしま~~~す。
7月28日にLAXに戻ってきます。 それでは行ってきま~~~す。
Posted by ロングビーチCA at
00:00
│Comments(0)
2011年07月11日
いよいよ本格的な夏のようです
今日は7月8日の金曜日 June gloomはもう終わりのようです。そう言えば7月に入っていますね・・・陽が射し、既に暑い朝を迎えているロングビーチからで~~す。
やっと夏到来のロングビーチです。 ここ2,3日、日中はプールに飛び込みたい暑さになっています。 過去2,3年と又違った夏になりそうです。 そう言えば、一度もプールに入る程の暑さにはなっていなかったのを思い出しました。
木曜日、朝10時に友人のDorothy宅。 ここから遠くないので大好きなThrifty Store(リサイクルのお店)に寄る20着分で32ドル!やすい!私が偶然見つけるのはGap,CalvinKlain,Jordern等等のブランド品揃い(いつもではない・・・)。
その後、11時半(昼食時間)Billさんの学校へ寄るかメラのチップを渡しにBillさんの学校へ。 先生達の昼食に混じりココナッツケーキと・・・・と頂き(この日の私の昼食?)。 ここから銀行へ行きます。 銀行の窓口にはとっても感じの良いJohnatthanでした。 そこからMarshallとRoss(デパートからの品が降りてくるお店だから全く同じ物でも半額以下・・・Marshallのが少し質がいいかナ?)へ行き、夏用の靴を2足購入。 とっても可愛い~~~この値段で? 予算で買えたこの靴、日本に行く時に履いて行きま~~~す。
家に戻ったのが3時過ぎ?! その間車の中にいるたびに太陽が手と腕に半端ではな~~い! ジリジリとしてくる
黒こげになりそう! 毎回車に乗るたびにたっぷり日焼け止めクリーム。 効果があるのかないのか分からないぐらいもう既に手から腕は焼けてしまった!
やっと夏到来のロングビーチです。 ここ2,3日、日中はプールに飛び込みたい暑さになっています。 過去2,3年と又違った夏になりそうです。 そう言えば、一度もプールに入る程の暑さにはなっていなかったのを思い出しました。
木曜日、朝10時に友人のDorothy宅。 ここから遠くないので大好きなThrifty Store(リサイクルのお店)に寄る20着分で32ドル!やすい!私が偶然見つけるのはGap,CalvinKlain,Jordern等等のブランド品揃い(いつもではない・・・)。
その後、11時半(昼食時間)Billさんの学校へ寄るかメラのチップを渡しにBillさんの学校へ。 先生達の昼食に混じりココナッツケーキと・・・・と頂き(この日の私の昼食?)。 ここから銀行へ行きます。 銀行の窓口にはとっても感じの良いJohnatthanでした。 そこからMarshallとRoss(デパートからの品が降りてくるお店だから全く同じ物でも半額以下・・・Marshallのが少し質がいいかナ?)へ行き、夏用の靴を2足購入。 とっても可愛い~~~この値段で? 予算で買えたこの靴、日本に行く時に履いて行きま~~~す。
家に戻ったのが3時過ぎ?! その間車の中にいるたびに太陽が手と腕に半端ではな~~い! ジリジリとしてくる
黒こげになりそう! 毎回車に乗るたびにたっぷり日焼け止めクリーム。 効果があるのかないのか分からないぐらいもう既に手から腕は焼けてしまった!
Posted by ロングビーチCA at
21:55
│Comments(0)
2011年07月06日
アメリカ独立記念日 Happy July 4th!
今日は7月5日、火曜日 今日は暑くなりました。 今にでもプールへ飛び込める暑さのロングビーチからです。
昨日は7月4日! 1776年アメリカがイギリスか独立。 こちらではHappy Indepedence Day!と言うよりもHappy July 4th!と言い合います。
色々な意味で最大のアメリカの記念すべき祭日の一つでしょう。 家族、親戚、友人達が一緒にピクニックをし、ホットドッグ、ハンバーガー、チキン、コールスロー ビール BBQ ビーチや公園でピクニックをします。 そしてアメリカに軍隊、兵隊達への感謝は切り離されないでしょう。
そして、移民の人達が取得した市民権の式が各州の市や町で開かれた。 120カ国(確か)以上の外国人がアメリカ人になりました! 正しくアメリカ!
昼間はDorothyとGaryの家でBBQをそして夜は花火観賞を私達のリビングルームから、シャンペンでお祝い!


TVではワシントンDCからの花火からNYハドソン河からの花火です。 ひどい写真で7月4日の様子だけでもと・・・・
昨日は7月4日! 1776年アメリカがイギリスか独立。 こちらではHappy Indepedence Day!と言うよりもHappy July 4th!と言い合います。
色々な意味で最大のアメリカの記念すべき祭日の一つでしょう。 家族、親戚、友人達が一緒にピクニックをし、ホットドッグ、ハンバーガー、チキン、コールスロー ビール BBQ ビーチや公園でピクニックをします。 そしてアメリカに軍隊、兵隊達への感謝は切り離されないでしょう。
そして、移民の人達が取得した市民権の式が各州の市や町で開かれた。 120カ国(確か)以上の外国人がアメリカ人になりました! 正しくアメリカ!
昼間はDorothyとGaryの家でBBQをそして夜は花火観賞を私達のリビングルームから、シャンペンでお祝い!
TVではワシントンDCからの花火からNYハドソン河からの花火です。 ひどい写真で7月4日の様子だけでもと・・・・
Posted by ロングビーチCA at
16:27
│Comments(0)
2011年07月06日
アメリカ独立記念日 Happy July 4th!
今日は7月5日、火曜日 今日は暑くなりました。 今にでもプールへ飛び込める暑さのロングビーチからです。
昨日は7月4日! 1776年アメリカがイギリスか独立。 こちらではHappy Indepedence Day!と言うよりもHappy July 4th!と言い合います。
色々な意味で最大のアメリカの記念すべき祭日の一つでしょう。 家族、親戚、友人達が一緒にピクニックをし、ホットドッグ、ハンバーガー、チキン、コールスロー ビール BBQ ビーチや公園でピクニックをします。 そしてアメリカに軍隊、兵隊達への感謝は切り離されないでしょう。
そして、移民の人達が取得した市民権の式が各州の市や町で開かれた。 120カ国(確か)以上の外国人がアメリカ人になりました! 正しくアメリカ!
昼間はDorothyとGaryの家でBBQをそして夜は花火観賞を私達のリビングルームから、シャンペンでお祝い!


TVではワシントンDCからの花火からNYハドソン河からの花火です。 ひどい写真で7月4日の様子だけでもと・・・・
昨日は7月4日! 1776年アメリカがイギリスか独立。 こちらではHappy Indepedence Day!と言うよりもHappy July 4th!と言い合います。
色々な意味で最大のアメリカの記念すべき祭日の一つでしょう。 家族、親戚、友人達が一緒にピクニックをし、ホットドッグ、ハンバーガー、チキン、コールスロー ビール BBQ ビーチや公園でピクニックをします。 そしてアメリカに軍隊、兵隊達への感謝は切り離されないでしょう。
そして、移民の人達が取得した市民権の式が各州の市や町で開かれた。 120カ国(確か)以上の外国人がアメリカ人になりました! 正しくアメリカ!
昼間はDorothyとGaryの家でBBQをそして夜は花火観賞を私達のリビングルームから、シャンペンでお祝い!
TVではワシントンDCからの花火からNYハドソン河からの花火です。 ひどい写真で7月4日の様子だけでもと・・・・
Posted by ロングビーチCA at
16:27
│Comments(0)
2011年07月04日
It was a big hit! Success! Well recieved! 何の事??
今日は7月3日、日曜日 すご~~い霧の朝を迎えたロングビーチからです。
昨日の7月2日、土曜日は待ちに待った日、料理デモの日! 魔の土曜日になるのか・・・・
4週間、毎週同じ夕食で友人を迎え、週に2回は1人で集中する為にと全部で5回同じレシピー、Creamy Chicken with Red Grapesを作りました!記憶にありますか。 最後の最後まで決して満足ではなかったが、 え~~いと望んだ当日! その成果あり?


上が始る前の私 左がBil-sanにマイクをonにしてもらう私
残念ながらJohnと一緒の私は動画になっていて掲載できません!
John (Surfasの料理デモ、料理教室等の担当者)が私を紹介。そして私の一言二言のご挨拶。
最初はMiso Soup。 私の母からの具はジャガイモと玉ねぎです。 切り方からこだわりあり。 それが終わって出来上がるまでの間にきゅうり(日本の物)で味噌をつけて食べる食べ方を披露。 オードブルの一品に、 もちろん一口に切り(家ではちょっと格好をつけます)味噌をつけて食べる。 大好評! アメリカ人は味噌、味噌汁は知っていても他の味噌の食べ方を知りません。 そして白味噌のお味噌汁も出来あがり!これも大好評!因みにお店にある鰹節でダシ(私のレシピーは粉だしと簡単な方)をとりました!美味しい気が・・
2番目、例の例の・・・Creamy Chicken.... Chicen(3.5k)は 予め焦げ目をつけるぐらいに炒めておいたのを大きな(鳥達も伸び伸び)フライパン2つをコンロに乗せ。 用意してあった野菜、スパイス等を皆の前で入れ全部一緒に炒めます。 やはりこの間に野菜(マッシュルーム、ソロリ、赤と黄のペッパー)の切り方を披露。 出来上がった順に手際の良いDorothyがお皿に盛りBillさんが皆に配る。 もちろんBillさんは得意のおしゃべりも私以上に・・・・・???
3番目、Yumi's Flavor Peels もちろん手作りオレンジ/グレイプフルーツキャンデイ(皮)と用意したクラッカーの上にチーズ(Surfasで用意した高級)の上にこのキャンデイ。 う~~~んと大好評!
「案ずるよりも生むが易し」と後になればこの言葉も出て来るが! 面白い現象、お店の冷蔵庫の棚にあった白味噌が私達が帰る時には何もなかったのです。Dorothyが買うつもりいたのに・・・・・
デモには50人余りそのうち私の友人が10名。 各レシピーは20人分の量で60名分ぐらいのサンプルを! 担当のJohnも私のデモがとっても気に入った様子。 だってお店のお白味噌が全部なくなっているのですもの! きゅうりの所為か味噌汁の所為かナ?
と言う大好評のうちに終わったYumi’s Cooking Demoは次回もあることになりました!いつ? これからJohnと決めま~~~す. やれやれ・・・・
Thanks, Dorothy,Gary and Billさん!
昨日の7月2日、土曜日は待ちに待った日、料理デモの日! 魔の土曜日になるのか・・・・
4週間、毎週同じ夕食で友人を迎え、週に2回は1人で集中する為にと全部で5回同じレシピー、Creamy Chicken with Red Grapesを作りました!記憶にありますか。 最後の最後まで決して満足ではなかったが、 え~~いと望んだ当日! その成果あり?
上が始る前の私 左がBil-sanにマイクをonにしてもらう私
残念ながらJohnと一緒の私は動画になっていて掲載できません!
John (Surfasの料理デモ、料理教室等の担当者)が私を紹介。そして私の一言二言のご挨拶。
最初はMiso Soup。 私の母からの具はジャガイモと玉ねぎです。 切り方からこだわりあり。 それが終わって出来上がるまでの間にきゅうり(日本の物)で味噌をつけて食べる食べ方を披露。 オードブルの一品に、 もちろん一口に切り(家ではちょっと格好をつけます)味噌をつけて食べる。 大好評! アメリカ人は味噌、味噌汁は知っていても他の味噌の食べ方を知りません。 そして白味噌のお味噌汁も出来あがり!これも大好評!因みにお店にある鰹節でダシ(私のレシピーは粉だしと簡単な方)をとりました!美味しい気が・・
2番目、例の例の・・・Creamy Chicken.... Chicen(3.5k)は 予め焦げ目をつけるぐらいに炒めておいたのを大きな(鳥達も伸び伸び)フライパン2つをコンロに乗せ。 用意してあった野菜、スパイス等を皆の前で入れ全部一緒に炒めます。 やはりこの間に野菜(マッシュルーム、ソロリ、赤と黄のペッパー)の切り方を披露。 出来上がった順に手際の良いDorothyがお皿に盛りBillさんが皆に配る。 もちろんBillさんは得意のおしゃべりも私以上に・・・・・???
3番目、Yumi's Flavor Peels もちろん手作りオレンジ/グレイプフルーツキャンデイ(皮)と用意したクラッカーの上にチーズ(Surfasで用意した高級)の上にこのキャンデイ。 う~~~んと大好評!
「案ずるよりも生むが易し」と後になればこの言葉も出て来るが! 面白い現象、お店の冷蔵庫の棚にあった白味噌が私達が帰る時には何もなかったのです。Dorothyが買うつもりいたのに・・・・・
デモには50人余りそのうち私の友人が10名。 各レシピーは20人分の量で60名分ぐらいのサンプルを! 担当のJohnも私のデモがとっても気に入った様子。 だってお店のお白味噌が全部なくなっているのですもの! きゅうりの所為か味噌汁の所為かナ?
と言う大好評のうちに終わったYumi’s Cooking Demoは次回もあることになりました!いつ? これからJohnと決めま~~~す. やれやれ・・・・
Thanks, Dorothy,Gary and Billさん!
Posted by ロングビーチCA at
12:04
│Comments(0)
2011年07月01日
5回目・・・・これで最後かな?????
今日は6月28日、火曜日。 Gloomy dayないつもの午前中です。 今日はお水が止まるまでの10時まで忙しかったロングビーチからです。 断水、朝10時から午後3時まで
今日は夕食にRon&Patty, Morton&Kathrine,友人達を招待。 信じられないと思われる、Creamy Chicken with Red Grapesの5回目挑戦! 今日で私の課題が解決するといいのですが。 えッ!?・・・ Pattyはベジタリアン、鶏肉は駄目、全くメニューが違うの?!! Chicken on a Nest.もちろんChickenではなく豆腐 Tofu on a Nest!またまた完全集中できず・・・・・
Billさんがきちがいみたい、いっぱいの花をMomのお庭から持ってきたお花を生けました! 実際置くところなし、活けるのに1時間以上も?!やれやれ、残りはガラージへ。 狭い家なのにお花ばかり、Momのお庭からだからまあ言いかッ!


もっと置いたのですが・・・・・ 写真よりも実際のが良く見えるのですが・・・お届けできず残念!


その後2ヶ所へ買物。 ナッツ、yellow&red pepper、mix spring(salad)、oranges(orange peels)、yogurt, bread, red grapes, cirantro, chicken,shreded cheeseと足りない物ばかり。 戻ってきたのが3時過ぎ。
Whaaaaaaat? お水が出ない。 4時になるのに! 出ないよ!! なぜなぜ? 記載のあった電話番号は市の水道課の留守電へそして、緊急の場合はこちらへと・・・・何?? 警察に掛かった! 「Emergency? 」 「そうよ。 6時にゲストが来るのに、5時近い今もお水が使えないのは緊急でしょう?」 5:10 やっとお水が来ました。 そして今夜のゲスト達も6時半近くやれやれどうやらお料理は間に合いました。出来栄えですか~~~~ まあまあ、何とかデモに繋がるかな・・・・・・
今日は夕食にRon&Patty, Morton&Kathrine,友人達を招待。 信じられないと思われる、Creamy Chicken with Red Grapesの5回目挑戦! 今日で私の課題が解決するといいのですが。 えッ!?・・・ Pattyはベジタリアン、鶏肉は駄目、全くメニューが違うの?!! Chicken on a Nest.もちろんChickenではなく豆腐 Tofu on a Nest!またまた完全集中できず・・・・・
Billさんがきちがいみたい、いっぱいの花をMomのお庭から持ってきたお花を生けました! 実際置くところなし、活けるのに1時間以上も?!やれやれ、残りはガラージへ。 狭い家なのにお花ばかり、Momのお庭からだからまあ言いかッ!
もっと置いたのですが・・・・・ 写真よりも実際のが良く見えるのですが・・・お届けできず残念!
その後2ヶ所へ買物。 ナッツ、yellow&red pepper、mix spring(salad)、oranges(orange peels)、yogurt, bread, red grapes, cirantro, chicken,shreded cheeseと足りない物ばかり。 戻ってきたのが3時過ぎ。
Whaaaaaaat? お水が出ない。 4時になるのに! 出ないよ!! なぜなぜ? 記載のあった電話番号は市の水道課の留守電へそして、緊急の場合はこちらへと・・・・何?? 警察に掛かった! 「Emergency? 」 「そうよ。 6時にゲストが来るのに、5時近い今もお水が使えないのは緊急でしょう?」 5:10 やっとお水が来ました。 そして今夜のゲスト達も6時半近くやれやれどうやらお料理は間に合いました。出来栄えですか~~~~ まあまあ、何とかデモに繋がるかな・・・・・・
Posted by ロングビーチCA at
16:20
│Comments(0)