2011年05月31日

Memrorial Day!メモリアルデイ!戦没記念日!

今日は5月30日、月曜日 昨日の雨のお陰で爽やか、太陽がさんさんの朝のロングビーチからです。 

第1次、2次大戦、いやそのもっともっと前から・・・・ そして韓国戦争、ベトナム戦争、イラク戦争等等の戦争の犠牲者、戦死者達が眠るアーリントン戦没者墓地にて5月最後の月曜日、Memorial Dayの式典に出席のオバマ大統領

                                                 これらの旗は国旗、海軍、空軍等


















亡き父、母、兄、弟、姉、妹、夫、妻、友人と何を語って行くのであろうか、何を報告して行くのでしょか・・・・・

















私はこのブログの初期の頃、確か戦争のことを語った。 日本では過去の事だがアメリカでは戦争は現在進行。 日々兵士が亡くなる報道や記事を見る度に、周りでは何事もない様子を感じる度に心を痛め、 アメリカ人に腹を立て(こんなに沢山の死者が・・・・)と不思議な思いをしたのを覚えている。 

が5年近くのアメリカ生活になると、私もアメリカ人と同じ状況にあり、見方が違う。 この国の在り方として困っている国を救うのが基本にある。 どこかで飢餓、災害、人権問題等があれば手を差し伸べる。 経済、軍隊と世界最強の国であると自負し、誇りに思っているアメリカ、アメリカ人の実態を日々垣間見るアメリカ生活。私にも戦争が少し身近に思える・・

映画、トラトラトラは真珠湾攻撃の実態にもっとも近い映画として高い評価された戦争映画今年のMemorial Dayに因んだ戦争映画はなぜか真珠湾攻撃のが多い。 アメリカで観るのは何とも居心地の悪い思いで観る映画の一つであることは確か。

と言うわけで今日は祭日。 久しぶりに朝食をバルコニーで取り、古いプリンターを返品にFedexショップに行くがお 休 み! そこから7月2日にデモをやらせてもらうことになっているSurfasにとBillさんと行ったがお 休 み!? えっ! お店が祭日にお 休 み??? 
  


Posted by ロングビーチCA at 23:29Comments(0)

2011年05月30日

久しぶりのRamonaへ!

今日は5月28日、土曜日、久しぶりのRamonaからです。 朝から太陽が眩しくLBの朝とは暖地の差、羨ましい限りの爽やか朝で~~す。 
お花が満開のmomのお庭                        豪華なバラ一輪 何とも言えない色・・・                  










昨日の金曜日は朝(前日)からちらし寿司をつくり Billさんの学校(JRA)へ昼食11時までに持って行きながら私も送別昼食会に便乗。 私も仲良しのBillさんの同僚のDonnaは3ヶ月以上も産休休暇の先生の代理をしていました。

美味しく出来ました! 満足・・・・・ 




来年度(9月2011年)も又正規の先生達10名がJRAからいなくなる。 Californiaの教育予算の切り下げは今年の1月共和党のArnold Swartseneggerから民主党のJerry Brownに変わっても同じ事!? 経験の少ない先生達はハラハラどきどきでしょうね。

先生達が少なくなると必然的に一クラスの人数が多くなりBillさんも今は20名余り、来年度は30人にもなると頭をかかえている。 日本では30人って多いのかしら??
  


Posted by ロングビーチCA at 06:00Comments(0)

2011年05月27日

非組合員から組合員へ えッ 俳優へ???

今日は5月24日、火曜日です。 いつもより暖かい夜を迎えていますロングビーチです。

嬉しい! 先週映画会組合員のカード(SAG)が届きました! だからこれからの仕事は組合員扱いで~~~す。 もちろん8時間労働の金額も違う。 でもでもSAGになると仕事が減るらしい・・・が今(4月頃から7月まで)は非組合でもあまり仕事がないから同じ、なら組合員で首をなが~~~くして待つことに決めた!  

そんなわけで早速今日は4箇所(LBから1時間近く)、Casting Company(エキストラの仕事を発信している会社)巡り(初めての所とSAGの申告で再登録) LBから遠~~い、ラッシュアワーともぶつかり、とうとう1日がかり、7時近く。 家に戻りFedexにも行きました! やったプリンターが来た! ある物がないって不便ですネ。

もちろん、ジュリアロバーツもメグライアンもジョニーデイップだって同じ(?)この組合員カードは持っているわけです(でもちょっとタイプが違うのかな???)が・・・・  只違うのは年会費。 私達が払うのは150ドルぐらい 彼女達が払うのは何千何万ドルと一桁も二桁もいや3桁4桁も違う金額でしょう。 収入に合わせないと不公平!

いよいよ俳優の道へ? とんでもございません! ただただ組合員の方が特典あり。 でもこれからはちょっと積極的に自分でも仕事を取るつもりで~~す。 Wish me luck!



  


Posted by ロングビーチCA at 15:38Comments(0)

2011年05月24日

American Red Cross - CPR クラス

今日は5月22日、日曜日 午前中は相変わらず寒寒しい曇り空のロングビーチからです。

今週末はBillさんのLB滞在で~~す(Momが夫を亡くして、アルテイハイマー症になり2年、毎週末はRamona通い)。 
理由は昨日の土曜日のアメリカ赤十字主催のCPRクラス、応急処置クラスに私も一緒に受講。 American Red Crossのヴォランテイアで災害地にて活躍するのに必須。 日本の大地震と大津波、アラバマ州を襲った大竜巻と人名救助の精神の必要性をもっと感じた様子が伺える! 1年に1回、CPR Saturday!

LBCityCollege校内に8時から3時までのクラスでいっぱいの人人。    マネキン使っての実践

















普段は見れないクラシックの消防車が置かれていました!         CPR、大変勉強になりました!


















仲良しのDorothy,Garyと4時に予約していたスペイン料理のパエヤを食べにSan Pedro(隣町)へ。 お食事後は観光?LBとちょっと違った海沿い、港町って雰囲気。 スターバックスに寄ったり、LBに戻り、夜のセカンドストリートを歩きとうとう帰宅は11時過ぎ。 久しぶりの週末をLBですごしたBillさんはすっかり満足気。

自分達で魚介類を選びその場で料理をしてもらい食べる          「Korean Bell」 高台の素晴らしい眺め!鐘の向こうは海











  


Posted by ロングビーチCA at 17:04Comments(0)

2011年05月21日

おんぶに抱っこ、こんなことは信じられません!

今日は5月20日、金曜日  少~~しまし?な(気温)朝のロングビーチからです。 家の中はもちろん、外に出る時もまだまだ冬物のセーター(1枚だけで)。 もうすぐ6月と言うのに・・・・・

いくら陽射しが弱いと言っても太陽が顔を出している時にはやはり日焼けには要注意!
肌が出ている箇所はたっぷり日焼け止めクリームをつけてお出かけ。

Culver city(カルバー市)は405フリーウェイをLAダウンタウンに向かいLBから交通渋滞なしで30分弱。 台所用品関係を扱っているとっても素敵な、ちょっと高級感あるお店 「Surfas」(www.surfaslosangeles.com)へ又行きました。 

今日は担当のJohnに事前に電話、2時。 前回に名刺なるものを置いてきたので話しはすぐ通じ彼はとても感じが良い人。 「Japanese American Fusion!です」 「いいねいいね!」とても乗り気、歓迎で嬉しい限り! 

デモは一切無料 何かあるのでは?と半信半疑。 えッ! お店の商品(肉、魚、チーズ等等 味噌もある)を使っていいの? こんな話しって信じられません!  「野菜類はないので、店にない物は自分で供給してネ」 「分かりました!」 調味料もあるし、 ガスだって、フライパン、お鍋、食器も・・・・・ぜん~~ぶ使っても良し。 

台所はお店の中の一角(と言っても広い・・・)、TVの料理教室のようになっている。 TVでも映る。 マイクもあるの?写真を撮るのを忘れた、次回にはきっと・・・・

「観客は40名~70名も!!」とはびっくり。 お店の顧客にemail、地方新聞にもそして、「チラシも作り配布まで?」 
いたれりつくさりどころではない!その10倍もある! おんぶに抱っこと言うのかな??
私の料理本の販売?何割?全くなし!  とても信じられないお話し

7月2日、土曜日 12:00~2:00PM Yumi’s Yummiesのデモがありま~~~す。 
  


Posted by ロングビーチCA at 19:17Comments(0)

2011年05月19日

南カルフォルニア、6月半ば、この陽気は何なのか???

今日は火曜日 5月17日 冬、冬空、これは冬陽気です。 曇り空、寒そうな、実際に寒い朝!12時頃までず~~~とこんな感じ、昼に太陽が・・・・でも長袖のセーターを羽織って出かけたロングビーチからです。

昨日の月曜日はエキストラの仕事。 朝3時半起き、4時10分前に家を出る。 集合時間5時、 場所はCulver撮影所。 ソニー撮影所だと思って行ったが全く違う。 知らなかった!Culver Cityに2つ撮影所! やはり集合時間30分前(初めての場所は1時間前着目標)に着いて良かった! 駐車場を探すのに(撮影所外)20分も掛かりました。 やれやれ・・ 初めての所はいつもこんな感じです。 Culver Cityって良い所・・・・ですネ。

朝5時の気温49度F 20分遅れのVanを外で待つ、朝食も外、仕事開始の10時近くまで外。 アパートで起こった殺人事件の撮影は住宅街だから外。 それでも12時頃やっと気温は56度F。 太陽は徐々に顔を出し始めているのだが陽射しは弱~~~い。
天気予報は今週は寒空、寒陽気だってありましたね~~~。

昨年、初年の白桃は鈴なり確か30個以上もと豊作  それが・・・・今年といったらこの通り・・・・白桃はどこへやら???天気に左右?



















今日はと言えば、電話のやり取りと銀行と各携帯店にと時間はあっと言う間。 でも問題解決3つ!全て良し!

まずは朝から1-800-HPinventに電話。 先週末に起きたインクカートリッジ交換(黄と黒)と思ったのがprintheads(Y/B)の指示があり、これはプリンターにとっては致命所でプリンターもう廃棄へ、そして交換ができると言う、いくらいくら? 150ドル以下だったら良しとBillさん。驚き! 税、送料込120ドル!2年間の保障付。 付加えてインク(型が違う)も? やった! 黒と黄色のインクは交換したばかりよ Billさんは私のちゃっかりに苦笑。 そうか~~中古品!!リサイクル大賛成! インターネットの時代、印刷にも頼っていることを身にしみた。 だから私のCPは土曜日からず~~とつけっぱなし!良いのかナ~~

2つ目、Verizon(バライゾン)携帯電話、思えば4月29日は悪夢だった! 5月分の請求書$68.27(通常$30)!!にびっくり!! 怒りの電話抗議! 結果、1ヶ月200分30ドルから450分40ドルに変更(変更するにもお金が掛かる!)。 そして無料の携帯機を次いでに注文してもらう。 色々な付き物に全て「No thank you!」 1時間以上も掛かったやり取りの最後に25ドルの税が掛かる!に又怒り(無料でも元が200ドルもする物を勧めるの!) でも・・・ 「もういいかッ」と断念。  払います払いますとやけ気味・・・・

5日後素晴らしい携帯(本来200ドル)を手にし、これが役立たず! インタネットを使うための携帯電話!そうすると毎月30ドル追加!! えッ~~1ヶ月合計70ドル! とんでもございません! と怒り心頭  返品は14日以内、に間に合いこれでホットする。 がまだまだ続きが・・・でも終了。 結局今日午後のバライゾン顧客係(男の人)に感謝感謝! 途中解約(これもちょっと食い違う)は300ドルの罰金、次月分の50ドル(これは覚悟していた)もなく5月21日にはもう使えないから、その前に同じ番号を使うなら動かさないと!やった! Thank you so much!Mr.・・・・・・・!

3つ目の電話は日曜日から・・・・  月曜日に掛けられず、そして今日全部で2時間半も掛かりました!でもでも・・・新しい夢へと・・・・・・ 

明日携帯買いに行きま~~~~す。
  


Posted by ロングビーチCA at 09:32Comments(0)

2011年05月15日

Charice/シャリス?!名前も知らず・・・・

今日は5月12日、金曜日。 朝の陽射しはすっきりしなく、日中は昨日よりも涼しげなロングビーチからです。

やった! 火曜日、水曜日と2日間のエキストラの仕事! TVショー(ドラマとは言わず)の「Glee」は高校生達が主人公、4年も続く人気ドラマです。 4年?も知らないはずFox局は嘘ばかり言う共和党の濃~~~い(実は全面に)局なのです。 私達は通常一切観ないのです。 それでも良いものは観るつもりです。 この日一緒に組んだ年輩の男性、Edはとっても詳しい(ひょっとしたらこの人共和党?)、彼ばかりではなく良いショーだとのことですので来週観て見ま~~~~す。

1日目、集合時間11:30AMが変更になり1:30PM。 大人数であることは分かっていたが300人?いや500人?もっと・・・それにも関わらずとても段取りよく5時頃のLunch(と言う)もそれ程待たず、そしてしっかり頂き、常にスナックが用意されていて、ダイエット中の人には困りもの、と言っている私も間食はすずめの涙ほどにしておきました。 

こんなに多くのbackgroundが必要な時は劇場撮り、競技場撮り等の時です。 この夜は最後の3、4時間はつめっぱなしの観客席にて。 歌と踊りの各高校の競技大会。 そのblue teamの歌姫は? Charice/シャリスと言う。 私は名前は知らず???? 只去年?Oprah Showで2回観た! フィリッピン人の小さい体でとてもボリュームのある歌を歌う女の子だな~~~と。 私の周りは誰も知らずだからインターネットへ行き日本の皆の方がとっくに知っているが今分かりました。 もうとっくに有名だったのですネ。

「Glee」2日目、 集合時間午後3時半が4時に変更。 Convention Centerの駐車場が昨日と違いいっぱい。そのはず1400人!のbackgroundが集合。 だから友人、AmericaとCarolを探すのに大変!America(メキシコ人)は2時集合。Carolと私は4時と別の控え室。 4時集合から私達は働きもせず食事(8時から9時)も終わりまだまだお呼びの声はなし。やっと劇場内へ入っていったのが1時半頃。

お陰でたっぷりCarolとお話しができすっかり仲良くなりemail addressと電話番号の交換。そして、大集合の時はエキストラや色々な情報が沢山入ります。私の料理の本のも。 

今夜もChariceの上演あり、でも私目はちょっと居睡りをしてしまいました。夕べいや今朝は2時間半の睡眠でした・・・・。 この日の終了は朝4時半家到着5時。 撮影場所は?と言うとLong Beach!!! 帰りは5分。めったにないロケ地で嬉しい~~悲鳴!

人気番組はお金を使う、いや使える。 Fox局は今話題のBush政権の傘下で税金を縮小払わずに済んでいる会社、大金持ちの共和党支持者なのです。 番組が4年前に開始した時は無名の主役達が今は超人気番組、彼らの低出演料も今はどのくらいに????
  


Posted by ロングビーチCA at 01:57Comments(0)

2011年05月10日

92歳! 母の日とお誕生日の先週末

今日は5月9日、月曜日、きちがい的陽気、南カルフォルニアなんですけど5月、寒~~~いロングビーチからです。

やれやれ終わりました! 先週末は土曜、日曜とパーテイ!こんなことはありえない!

まずは金曜日、Ramonaに6時着。 住み込みの新ヘルパーさんと交替。 そうなのです。またまた違うヘルパーさん、Cheryleはどの会社にも俗しません。MomとBillさんが行くカヒェで知り合った人。 本来の自分の仕事が見つかるまで・・・・ と長くは期待できないのです。 それなのに? Billさんはそれでもと彼女がとてもお気に入り そしてMomもそれなりに気に入っているようです。 そう言えばちょっといつものヘルパーさんと一味も二味も違うな~~~ 彼女の仕事がどうか見つかりませんように・・・・とお祈り!

Mom(アルテイハイマー症)とは3週間ぶりですが「Yumiko!」とニコニコ笑顔で、まだまだ私の存在の記憶ありで安心!

Billさんと友人Chet、Connie夫婦の計らいで2日連日のMomのパーテイ。招待者達には好都合。 5月10日で丁度92歳になりま~~~す。各日12名ぐらいの友人達がお祝い


AnnieとTaniaの中華                                私目のちらし寿司(成功!)とキムチ(韓国人は誰?Chet?



















野菜の串さしとBBQのポークテンダーロゥイン(写真がない!)       アジア人顔はTania,Anni,Jadeの中国人達と私目


















仲良し親子                                Momの後ろ姿、サングラスDorothy、Chet,Garyの手前のテーブル



















そして日曜日・・・・・

Chetの韓国風オムレツとソーセージ            Connieのこの朝焼きたて手つくりジンジャースコーン(超美味!)

















Ron(Billさんの幼馴染)とPaty(後姿), ダンスの仲間のTriciaとGoden  ダンスの先生のBillとLindaも見えました!右奥はGary


















Connieの手作りBirhtdayカップケーキ(美味!)と市販のケーキ(左) 我らのシェフのChetとConnie(はちょっぴり大き~~いすぎ?


















シェフ達のアシスタントを勤めました。Momの若きし頃のエイプロン!  Helenおばさん(Momの妹)からの素敵なネックレスが到着!


















お疲れ様でした! (ブログのお読みのみなさんも・・・・)  


Posted by ロングビーチCA at 21:13Comments(0)

2011年05月03日

オバマ大統領とブッシュ大統領の歴然の差とは?

今日は5月2日、月曜日。 晴天の朝を向かえ1日太陽がキラキラと輝くロングビーチからです。

何と言っても昨夜のアメリカ国民の嬉しい出来事?いやお話しを語らずにはいられません!夜中だと言うのに喜びで人人が集まってきたホワイトハウスの周りとNYでした!

オサマ ビン ラデインの死!!!!   ホワイトハウスからのオバマ大統領の発表を聴く前にRamonaからLBに向かっているBillさんが車の中から電話があり知り、急いでTVをつけた次第。 そしてしっかりとオバマ大統領が「アメリカがパキスタンの力も借りオサマ ビン ラデインを射止めた!」とのアメリカ人にとっては最高の喜び!を正式に聴いたのです。

人の死を喜ぶ何て!前代未聞であろう、がこの人の死ばかりは別。 2001年、9月11日、NYツイン貿易センター、ペンタゴン(防衛庁)、ペンシルバニア州の郊外の3箇所を心中行為のアメリカの飛行機が激突?! 3000人近くの人が亡くなられた、いや彼の手によって残虐な手段で殺された!のは忘れることができない、そして永遠に許せることではなかったのです!!!! 

Bush大統領が大惨事の2日後のNYにて彼を捕まえるか殺すことを言い切った!のを皮切りにアメリカはCIAやアメリカ軍はオサマ ビン ラデインを追跡、そして2年前のオバマ大統領の大統領候補キャンペン中にもしっかりバラック オバマは言っていた(MSNBCの映像を観る)そして、遂にオバマ大統領は彼を射止めました!! 万歳! 

Bushが宣言した日から8年もの間は当時Bushは何をしていたのか(と私は疑問)? Bush 「彼がどこにいるか分からないよ。自分はもう彼を捕まえることをしない」と言っていたのです(MSNBCの過去の映像から)、呆れる! 成る程、だから頓珍漢な情報が、オサマ ビン ラデインはアフガニスタンとパキスタンの境の山の中、洞穴にいる等と国民は思っていたのです。 

それが、それがオバマ大統領は2年余りの大統領就任でアメリカの最大事を成し遂げたのです。 それもオサマ ビン ラデンは洞窟になんかいなかった! パキスタンの郊外それもオクション!!!!に逃れ隠れ住んでいたのです! 2005年(Bush時代)にすごい厚い壁で建てられ、インターネット、携帯も使わずと慎重にやはり自分の命は惜しかったのか?

正に 「格好いい!オバマ大統領」と言わずにはいられない。 Billさんいわく、これで2012年の大統領選の株が上がったのではと喜んでいます。 全米がそして惨事に遭遇した人々の家族のみなさん、一区切り付きましたネ!
  


Posted by ロングビーチCA at 22:40Comments(2)

2011年05月01日

米国と英国、皮肉にもこの日は対象的な1日・・・・・

今日は4月29日、金曜日 5時の目覚まし時計の30分後に飛び起き、以後TVの前にかじりつき(?)のロングビーチからです。













































Royal Wedding一色の英国からの映像は久しぶりにうっとり、にこやかな気分にさせてくれました。 4時からWilliam & Kateの結婚式は始ったらしい。 最初から全部観たかったのに・・・・・これから何十回、明日も明後日もと放送されるでしょう・・・

アメリカ人がどんなにRoyalが好きか、それとも憧れ?が分かるのは今週月曜日からそれはそれはWilliam 王子とKate Middleton(ケイト ミドルトン)、どの局も(MSNBC, CNN, ABC、 NBC、 BBC World・・・・・・)2人の番組ばかり。 それ故私目は・・・Kate Middletonのことなら何でも(?)聞いてください。

有名現旧アナウンサー達が全員Londonに集合、今日のこの日に現地にての番組中継でした。 今日からKateからKathryneと呼ぶらしい。 王室にまたまたDianaのようなスターが誕生!  Princess Kathryne, happy royal life!


と同時(時折・・・・かな)中継でアメリカでは竜巻がアラバマ州を襲っていた! オバマ大統領とMichelle Obamaが現地に到着し、被災者達、市長、知事達を訪問。 こんなすごいのは見たことがない、悲しいことだ!と言っていた大統領。  何も残っていない!と呆然の被災者。 死者が300人、これからも増えるでしょう。 家も車も丸ごとどこかへ行ってしまうのです。 まるで津波と同じ現象!   


Posted by ロングビーチCA at 16:37Comments(0)