2010年06月02日

May 31,2010 メモリアルデイ!(戦死者追悼記念日?) 

今日こそ2時間のウォーキングを決意。 やるぞ~~~。 今朝も爽やかなRamonaからです。

 家からゴルフ場までゴルフカートで!普通の道路を走れるのはカントリーエステイトの会員だけ。 暗くなるまでですよ!

6時30分に家を出、時計を持たずにひたすら、休まず、何処が半分になるのかも分からず、途中ですれ違った犬連れの人に「何時になりますか」 「7時半よ!」 えッ? まだ1時間? もう4分の3まで歩いたのに。 家に7時50分着!1時間20分!でも最初に描いたコース通り歩きました、遠かったのにナ~~!歩くのが速くなっているのは確か!

全く違う意味だがメモリアルデイは日本の終戦記念日に当たるところがある。 日本では現首相の靖国神社を参拝するしないが大きな問題になるのが例年の常。 アメリカは無名の戦死者達を追悼記念する日。 名前も判明できずアーリントン墓地に眠る無名の戦死達を追悼する式典に現大統領は出席します。 

戦争を知らない私も日本に居たら戦争は過去のこと。 アメリカはそうではない、戦争は今でも現在進行形なのです。 4年前の夏の終わりに来た当初の私は新聞、ニュースでの戦死者達の報告、国の為に軍隊を志願する若者達、今でも星条旗を背負い戦場へと向かう兵士達の光景に驚きや戸惑いを感じ、心が痛みました。  

軍隊があるのは当たり前のアメリカ人、兵隊の家族以外は以外に冷たい(?)、真摯にこの日を過ごしてもらいたいとアメリカ人ではない私は思う。そして、アメリカ人でもない私はこの日が好きです。 国の為に一命を捧げるその偉大さに感謝。
  


Posted by ロングビーチCA at 14:15Comments(4)