2010年06月02日

May 31,2010 メモリアルデイ!(戦死者追悼記念日?) 

今日こそ2時間のウォーキングを決意。 やるぞ~~~。 今朝も爽やかなRamonaからです。

May 31,2010 メモリアルデイ!(戦死者追悼記念日?)  家からゴルフ場までゴルフカートで!普通の道路を走れるのはカントリーエステイトの会員だけ。 暗くなるまでですよ!

6時30分に家を出、時計を持たずにひたすら、休まず、何処が半分になるのかも分からず、途中ですれ違った犬連れの人に「何時になりますか」 「7時半よ!」 えッ? まだ1時間? もう4分の3まで歩いたのに。 家に7時50分着!1時間20分!でも最初に描いたコース通り歩きました、遠かったのにナ~~!歩くのが速くなっているのは確か!

全く違う意味だがメモリアルデイは日本の終戦記念日に当たるところがある。 日本では現首相の靖国神社を参拝するしないが大きな問題になるのが例年の常。 アメリカは無名の戦死者達を追悼記念する日。 名前も判明できずアーリントン墓地に眠る無名の戦死達を追悼する式典に現大統領は出席します。 

戦争を知らない私も日本に居たら戦争は過去のこと。 アメリカはそうではない、戦争は今でも現在進行形なのです。 4年前の夏の終わりに来た当初の私は新聞、ニュースでの戦死者達の報告、国の為に軍隊を志願する若者達、今でも星条旗を背負い戦場へと向かう兵士達の光景に驚きや戸惑いを感じ、心が痛みました。  

軍隊があるのは当たり前のアメリカ人、兵隊の家族以外は以外に冷たい(?)、真摯にこの日を過ごしてもらいたいとアメリカ人ではない私は思う。そして、アメリカ人でもない私はこの日が好きです。 国の為に一命を捧げるその偉大さに感謝。




Posted by ロングビーチCA at 14:15│Comments(4)
この記事へのコメント
今日はコーラスだったのでごてんばに行き暖かかったのに、十里木に帰ったらひんやり5度くらいちがうのかな。今日のブログも長すぎ、それより散歩中ウサギに8匹も出会った話のが面白いわね。さすがアメリカと思ったけど十里木だって負けてないわよ、この間雨の日に家の前を鹿が5匹歩いていた話はしたわよね、昨日はりすちゃんが1匹デッキの上に上がってきてガラス戸に顔をつけて可愛かったわよ。モタモタして写真とりそこねちゃった!
Posted by Gray sanae at 2010年06月02日 15:42
日本人は、平和ボケしていますからねぇ~
実際に、軍隊を抱えている国の国民には現実問題として、感じられるんでしょうね。
でも、戦争を経て、現在の日本があるって考えたら、私は、首相が靖国を参拝したらいいと思うんです。
温故知新ですからね!!
それにしても、2時間も歩き続ける・・・一人で歩いているのですか?
私は、一人で歩いていると、退屈しちゃいます。
Posted by としですとしです at 2010年06月02日 21:51
gray sanaeさんへ

おしゃべりだから。書き出したら止まらないのよ!一杯話したいことあり。
リスはちょくちょく、あまり好きではない。でもガラスに顔をくっつけていたの?おもしろ~~い。 5匹の鹿さんが歩いていたらちょっとぎょッ。壮大でしょうね。 すご~~い。 

姉様のコメントの返事も読んでいるのかしら?
Posted by ロングビーチCAロングビーチCA at 2010年06月03日 04:04
私も靖国神社参拝賛成。 良きにし悪きにしろ日本がしてきた戦争があっての今の日本があるってこと、賛成。 過去を反省しない人は進歩しない! 急速に発展してしまった日本。 発展途上国も今頑張り始めている。 日本人が世界の億万長者番付けの上位にいないのも当然のことかもしれない。

正確には2時間は歩いていないと思う。先日のビーチへ明日再挑戦するつもりです。 家々を見ながら、景色を見ながら、考えごとをしながら等等で退屈はしませんが。 ところが出かけるまでのお尻が重い。 友人がいれば・・・・。
Posted by ロングビーチCAロングビーチCA at 2010年06月03日 04:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
May 31,2010 メモリアルデイ!(戦死者追悼記念日?) 
    コメント(4)