2010年08月17日
August 16, 2010 二世祭り 2日目
2日目はすごい沢山の人でした。 舞台での日本文化芸能の催し物も沢山あり日曜日のが良かったかな? 正直言ってサイン会〈本売り)の私達にはあまり変わり栄えがなかった! ただ人が多いだけに沢山の楽しい出会いがありました。
ええッ~~! 目の前を日本兵が急ぎ足で通り過ぎたのです。 Billが呼んできました。 3世のAtsumi Akamineさん。何処の催し物にもこれで出るらしくみんなに喜ばれるのだそうです。


いろいろなbeauty contestがありますね。queen達です。 日本舞踊、民謡舞踊?、合気道?、空手?などなどありました。




2 Yumiesです 犬の名前でYumiです。 初めて聞きました! 秋田犬!LAの秋田犬、全員集合!かなとても美しい犬で優しい、吼えないし、おとなしいいい子達。 飼い主達はハチ公物語〈ふるい映画も)を皆が知っています。右はMatsuで~~す。

こんなに写真がいっぱい! ちょと無理がありますね。 入り組んでいたらお許しくださいませ。
ええッ~~! 目の前を日本兵が急ぎ足で通り過ぎたのです。 Billが呼んできました。 3世のAtsumi Akamineさん。何処の催し物にもこれで出るらしくみんなに喜ばれるのだそうです。
いろいろなbeauty contestがありますね。queen達です。 日本舞踊、民謡舞踊?、合気道?、空手?などなどありました。
2 Yumiesです 犬の名前でYumiです。 初めて聞きました! 秋田犬!LAの秋田犬、全員集合!かなとても美しい犬で優しい、吼えないし、おとなしいいい子達。 飼い主達はハチ公物語〈ふるい映画も)を皆が知っています。右はMatsuで~~す。
こんなに写真がいっぱい! ちょと無理がありますね。 入り組んでいたらお許しくださいませ。
Posted by ロングビーチCA at
12:31
│Comments(2)
2010年08月17日
August 16, 2010二世祭り開始と終了ーその1
今年Cold summerを迎えている南カルフォルニアの9時半。ゆっくり、ほのぼの太陽さんが明るくし始めている朝のロングビーチからです。
土、日の二世祭りの1日目の14日。 朝の11時から始まり6時まで。こんな感じで始めました!


友人のJerryがお手伝い?に一緒に来てくれました写真がありません。そして午後遅くにエキストラの友人、韓国人のYongもお酒遊穂を持ってお祝い?律儀! 他の友人達Sharon,Carol,Kate、Mintak、Dorothy,Garyはとうとう来ませんでした。
明日に期待! 余り面白い祭典ではな~~~いと思いながら二世館へと散歩。 いけばなの展示。 素晴らしい!さすが大きな活け方が多い。 Billさんの散歩では茶道のお手前の披露。日本刀の展示等の日本伝統文化がいっぱい!。
今日の売り上げ? 1冊! 私の勝ち! Billさんはゼロ!
たった一人の1冊は専門学校?で料理を教える先生へ。 とっても簡単な日本料理を教えたい、作らせたいと私の本の中の数少ない日本料理の冷奴が気に入ったようでした。
お手伝いに行ってもいいわよ。 ああ、それなら上級クラスの生徒達に他の料理を披露してくれるのもいいわね。 Okayと簡単に承諾! 10月〈9月は訪日)に詳しい話をしましょ。 この日、最後の最後に1冊目の私の料理の本は見知らぬ人に渡りました。 感激!
プレゼントに用意してあったあずき一袋、調理用の長箸、わかめの3分の1、鰹節1袋、手作りオレンジキャンデイの皮???と沢山あげちゃいました。 本当は1冊お買い上げの方へ1点。 太っ腹のYumiでした!
世にも不思議!疲れを全く知らない私が夕食(それもChinese first food)を取った後すっかり眠気。 ソファでバッタリ!Billさんがテーブルをかたずけをしている。 眠気、眠気。目が開かない、体が起きない。 何となくBillさんの行動は分かるが・・・体の体制を整えながら〈寝心地よく)ソファで寝てしまった。 起きれるようになったのは2時頃。 えッ!freez pakがまだクーラーボックスに?っと気が付き、起き上がり、冷凍室に入れた! そしてベットで7時まで熟睡。 4日間連続睡眠時間2,3時間だった料理の写真撮影の時を比べたら・・・・・・でしょ?
この現象に自分でも驚く。 ただ座って、おしゃべり〈説明)していただけなのに疲れるの?知らなかった!1日太陽の下ってこともあるかな? やれやれと2日目の朝はもうすっかりさわやかお目覚め! ただ体のあちこちが痛むのはなぜ?
こんなLAの日本人女性はどうですか。Billさんがよそのテントから写真を撮るんだと連れてきました。
土、日の二世祭りの1日目の14日。 朝の11時から始まり6時まで。こんな感じで始めました!
友人のJerryがお手伝い?に一緒に来てくれました写真がありません。そして午後遅くにエキストラの友人、韓国人のYongもお酒遊穂を持ってお祝い?律儀! 他の友人達Sharon,Carol,Kate、Mintak、Dorothy,Garyはとうとう来ませんでした。
明日に期待! 余り面白い祭典ではな~~~いと思いながら二世館へと散歩。 いけばなの展示。 素晴らしい!さすが大きな活け方が多い。 Billさんの散歩では茶道のお手前の披露。日本刀の展示等の日本伝統文化がいっぱい!。
今日の売り上げ? 1冊! 私の勝ち! Billさんはゼロ!
たった一人の1冊は専門学校?で料理を教える先生へ。 とっても簡単な日本料理を教えたい、作らせたいと私の本の中の数少ない日本料理の冷奴が気に入ったようでした。
お手伝いに行ってもいいわよ。 ああ、それなら上級クラスの生徒達に他の料理を披露してくれるのもいいわね。 Okayと簡単に承諾! 10月〈9月は訪日)に詳しい話をしましょ。 この日、最後の最後に1冊目の私の料理の本は見知らぬ人に渡りました。 感激!
プレゼントに用意してあったあずき一袋、調理用の長箸、わかめの3分の1、鰹節1袋、手作りオレンジキャンデイの皮???と沢山あげちゃいました。 本当は1冊お買い上げの方へ1点。 太っ腹のYumiでした!
世にも不思議!疲れを全く知らない私が夕食(それもChinese first food)を取った後すっかり眠気。 ソファでバッタリ!Billさんがテーブルをかたずけをしている。 眠気、眠気。目が開かない、体が起きない。 何となくBillさんの行動は分かるが・・・体の体制を整えながら〈寝心地よく)ソファで寝てしまった。 起きれるようになったのは2時頃。 えッ!freez pakがまだクーラーボックスに?っと気が付き、起き上がり、冷凍室に入れた! そしてベットで7時まで熟睡。 4日間連続睡眠時間2,3時間だった料理の写真撮影の時を比べたら・・・・・・でしょ?
この現象に自分でも驚く。 ただ座って、おしゃべり〈説明)していただけなのに疲れるの?知らなかった!1日太陽の下ってこともあるかな? やれやれと2日目の朝はもうすっかりさわやかお目覚め! ただ体のあちこちが痛むのはなぜ?
こんなLAの日本人女性はどうですか。Billさんがよそのテントから写真を撮るんだと連れてきました。
Posted by ロングビーチCA at
09:45
│Comments(2)