2010年05月12日

May 9, 2010 Happy Mother;s Day!

Ramonaからで~~す。 お天気模様が良くありません。 今にも雨が降りそう・・・。 でも毎日のウォーキングは済ませました、7:40。 

今日は母の日に因み、いつも私がMomと言っていますBillのお母さんのお話しをします。明日(5月10日)で92歳になります。
丁度1年前、ダンスのクラス中(夫のDickと)、コロンと倒れて腰の骨を折って以来。 Momの悲しい、そして寂しい人生が始まりました(と私は思います)。 

6日目に退院(すごい回復力!)し、そのままリハビリの病院に入りました。 90歳までベッドで寝込んだこともなく、人のお世話はしても、人に介抱されたこなどなく、自分でトイレにも行かれない、寝たきりがMomの自尊心を傷つけたのか 「なぜ 死なせてくれない」 のかと訳のわからないことを言い、Dickを困らせ心配させた。 リハビリに入った直後から疲労困憊していたのか元気で8歳も年下だったDickが急死。 24時間Momに付き添い(ほんの3日ぐらい)、精神的にDickは参り、体も衰弱していた時に病院から菌をもらったらしい(私達は他に考えられない)。 原因は分からない(!?)と医者達。

Momは入院した時から生まれて初めての薬ずけになり、以来毎日治るものも治らない(アルテイハイマー症) のではと思う(私だけ)程薬を飲まされている。 腰の骨を折るまでビタミン剤も(昔の人)、常備薬の薬などなし。 毎回、毎回薬を飲むのを嫌がっている「薬なんか飲んだことがない」と毎回言っています。 2009年の1月(Xmasアリゾナ州で過ごしたのが4人最後)まで忘れっぽいのが少し目立って来た程度。 腰の骨折までは思考力、体力に衰えは全くなかった。 なのに・・・・

ダンス、バラ(何百種)園の手入れ、バラの審査員、世界中へ旅行(もちろn日本も来ましたよ~~)、犬を2匹、庭に迷い込んだイグワナ1匹などなど、それはそれはいつも2人一緒に毎日がいそがしく退屈している暇がないほどでした。 なのに・・・・・・

今でも遠く(私がめがねを掛けたよりも)まで見え、新聞もめがねなしで読む。 何でも良く知っているし、英語の先生だっただけに私の料理の本の原稿の指摘をするほどの鋭さも未だにある。 そして面と向かっての話は今まで通り、ウィットにとみ、Momの冗談には感心し笑ってしまいます。 ただただ5分前にやったこと、聞いたことなどは忘れています。 ここ2ヶ月ぐらいそれが急にひどくなっていると思う。そして、とても否定的になって来ている。 なぜ起きなくてはいけないのか(Mom,11:00ですよ~~)。 雨が降っているのになぜ出かけるのか。こんな日はベッドにいるべきだ。 出かけたくない、自分は家にいる等など全てにやる気をなくしている。これがアルテイハイマーの症状なのですね。 とっても悲しいことです。

でも良い娘(Barbara)と息子(Bill)がいるからMomは幸せで~~~す。 

そうそう、Momの大好きなチョコレート。 そしてMomのお庭のバラを一杯切ってきて、ダイニングテーブル一杯に活けました(7ヶ)。 大きなロブスター(バターとガーリックで)!が母の日の夕食でした。美味しいかった! (Yummy!) と私達の母の日の1日でした。


  


Posted by ロングビーチCA at 02:24Comments(0)

2010年05月11日

May 7, 2010 やっと暑くなりました!

Raomona(ラモーナ)からです。 ロングビーチを3時半に出て、今6時半にMomの家に着きました。今日は久しぶりに暑い!遠いでしょう?でも丁度ラッシュアワーに巻き込まれました。 フリーウェイ405を南へ、5を南へ、78を東へ、15を南へ。 そして、フリーウェイを降りてからさらに田舎道を40分走ります。

と言っていたのは昨日のことでした。

今日は5月8日、土曜日です。 今ウォーキングから戻りました、7:50AM。 日本から戻り(2月14に)やっとの決断。 歩く(ウォーキング)、走る、泳ぐが嫌いな私です。 もう4ヶ月近くになりますが、未だ習慣になっていません。 毎回、毎日、毎朝お尻を叩きながら家を出ます。 だったら止めたら? そうは行きません。 やっと2.5kg痩せました!!折角だから、次回の訪日(7月半ば)まで頑張ります。後3ヶ月!この調子だともう2.5kgかな? 合計5kg? どんな痩身になるのやら。 嬉しいナ。 

色々痩せたい理由はあるのですが、極め付けは美味しい物を沢山食べたいからです。 例えば、オーブンから出てきたばかりの大きなフレンチブレッド! しかも1.29ドル(120円?)ですよ!!  パンが好きな人なら答えられないお話でしょう? 私目もホカホカのブレッドにバターをつけるだけで半分は食べてしまう。 ちょっと今中毒気味で~~~す。 だから歩くのです。

え~~~もうこんな時間。またまた翌日なってしまいました。 今日1日何をしていたのか? Billと2人で私の料理の本の最終見直しを1回目を終了しました。 2回、3回とやることになるでしょう。 来週早々に送れるかな?? だと嬉しいナ。 Billは大変になります。 私の方で時間を掛けるわけには行かない・・・・と言うぐわいでした。

Good night.
  


Posted by ロングビーチCA at 03:08Comments(0)

2010年05月06日

May 5, 2010 子供の日でしたね?

ロングビーチからです。 今朝は朝から曇り空でした。 窓を開け、原稿の見直しをやり始めていたら寒~~くなり、カーデガンを羽織った次第。 5月ですよ。南カルフォルニアですよ。 日本の人達には信じられないでしょ? 地球に異変に起きていることは感じますね。 皆さん、あまり文明の力を借りずに自然に暮らしましょうね。 エネルギー消耗力最大の国のアメリカにいては説得力ないですね。 せめて自分ができることだけでもと。

成功! 朝食を作る時に同時進行でオレンジの皮の甘煮(Candied Citrus Peelsと私の本にも)を作りました。料理時間1時間半弱。 大人気の私のレシピー。 そのままでお菓子のように美味しい、美味しいと友人達は食べているが、私は鶏肉、サラダ、デザート等の中に入れ食材の一つです。 これは私のお琴の先生の伝授です。先生は色々な作り方をしますが、私はこれ1本、アメリカ人に簡単なように。 と言いながら実は自分になのです。 まだまだ失敗するから情けないのです。

アメリカ3大ネットワークの一つ、NBCテレビ局。今朝のTodayショウーは日本人女性とアメリカ人男性、もと夫婦の子供の親権問題でアメリカ人の父親が訴えている事件。 彼は去年の9月に日本に行き誘拐騒動になり日本でも報道されていると思う。 私はこちら側のニュースだけだが元日本人妻、のり子さんの非情に私は理解ができない。 どうして子供達を父親に会わせてあげないの?!か。 日本人として耳を傾けないわけには行かない。 生きているのに会えないのは死んだよりも辛いことだと言っている、クリストファ ソボイ(父親)です。 この問題は又触れたいと思っている。

日曜日に持ってきたバラはやっと昨日活け終わり。家の中はMomのローズガーデン(何百種ある)からのバラバラバラで一杯なのです。 それでも昨日は8時前から2人の友人にバラ(花)配り。 今日は朝から出版にあたりの見直しに4,5時間(それでも5分の1しか・・・・)費やし、気が付いたら2時半。

えッ、もう4時半なの?と言うのに陽射しは12時頃。 全く夏時間とやらでこちらは陽が沈んだかと思ったらもう8時ですから、調子狂います。 まだまだカルフォルニアン(人)していない!!(いいのか悪いのか??)

Have a good evening!


   


Posted by ロングビーチCA at 08:45Comments(0)

2010年05月03日

May 2、2010 Wow! やっ~~と来ました!

今日はRamonaからです。 日曜日、今日は曇り空の朝を迎えています。 もちろん、BillとMomはまだ寝ています(7:25)。Momはまだこれから昏々と11:00ぐらいまで眠ります(91歳になるMomはアルテイハイマーだから)。 Bill?9時に起こします。

Wow!の理由ですか。 私目の料理の本がやっとデザインを済ませて戻って来ました!! つまりこれからしばらく私の仕事、見直し期間です。 変更やら出版社の間違いを指摘するこれが最後の見直しになります。 でもこれが厄介事なのです。今からちょっぴり憂鬱。

実は一昨日金曜日、久しぶりのブログを再開したばかり、その日の午後Ramonaへ出かける前に出版社からEmailで送られてきたのです!!  友人達は異口同音にCongratulations! 私目Thanks!!! 

表紙を除けば、中身の方はまあまあでした(ちょっぴり謙遜?心配と)。表紙ですか。 私目の顔写真が載っているのです!! えッ!これでは誰も買わない。有名人でもあるまいし、どうして私の顔写真が表紙に? 売れる物も売れなくなると、だから今、気が重いのです。 でもさすがプロ、こうなるのも納得。 本の題名がYumi’s Yummiesなのであります。 Yumiって誰?これなら一目瞭然でしょう? やれやれこの憂鬱の思いがいつ開放されるのやら???

落ち込んではいられません。 昨日から始めた見直し、2週間の猶予期間と言わず、1日でも早くしたい。 しばらくこれ一本に集中し頑張っていい本にしま~~す。ブログは別ですよ~~。 

Mom曰く「作家が一杯の家だね」3人(Mom,Billと私)の内2人(Billと私)が本を出版すること言っています。

Billの本の見直しは昨日で殆ど済ませたようです。 これから出版社とのやり取りも少なく私よりも早くできあがるのでしょう。

因みに夕べの夕食は私目のレシピーからChicken on a nest、鶏肉の主のサラダで主食です。Success! 可愛そうな
Bill。これで彼は1週間に3回も同じ食事でした。 お客様のおもてなしにとても豪華でその上簡単なのです。 お薦め! 

Have a great day!

  


Posted by ロングビーチCA at 00:32Comments(0)

2010年05月01日

April 30, 2010Ohhh my God!!!! (こ~んなに長いこと!!)

Hello, hello, hello! お久しぶりで~~す! ご無沙汰しています! こんなに長い間(約4ヶ月も)お休みしてごめんなさい!と久しぶりの挨拶に何が適しているのかしら???

やっと(実はもっと前から)気持ちが落ち着いてきたのか、書く勇気が出てきたと言うか(シャボン玉騒動はかなりショックでありましたから)。 過去を反省し、ゆっくり、ゆったりと投稿していきます。日本に行っても解決無しのままで戻りました。全く反省無し!

Long Beachkからです。  日本もまだまだ寒い日が続いているそうですね。 ここ南カルフォルニアでも可笑しな陽気が続いています。 雨が例年になくよく降り、私は未だに長袖にまたカーデガンが必要です。夜になると寒くなります。 日本では考えられないでしょうね。

それでも木々や花々から春の訪れを感じますよ~~。 何処も彼処も満開のお花で一杯で、太陽が眩しい日はとても周りが賑やかに感じます。

私はエキストラの仕事もせず、毎日家にいる日が多く変化がないのですが、Good newsと言えば、Billの本(小説)の表紙(中身も)がEmailで出版社から送られてきました。 なかなか格好いいですよ。 彼が探した富士山の絵です。 もちろん英語版です。因みに題名を「GAIJIN TEACHER;FOREIGN SENSEI」です。 発売の時は又お知らせしま~~す。

私の本?覚えていてくれました? そうなんです、私のが先に提出しているのですが遅れ気味です。 料理の本はやはり時間がかかりますかね。 でもいまデザインチームにあり、つまり私に表紙と中身が送られてくるのも時間の問題なのです。 実はハラハラドキドキと心配の毎日なのであります。 発売の折は日本の皆さんにも是非協力して頂かなくては。 と言っても英語版なんですよ。 詳しくはまたまた折をみながらお話していきます。

今日はこれから(Billが戻り次第)Ramona,San Diegoの彼の母親の所へ行きますので週末のプログはRamonaからで~~す。 因みに来るまでFree wayを使い2時間。 とお~~い。 でもアルテイハイマーのお母さんが楽しみに待っているので行ってきま~~~す。

Have a nice day!
  


Posted by ロングビーチCA at 03:51Comments(0)