2011年04月16日

医職住育の職と住かな?

今日は4月15日、木曜日です。 まだまだ朝方はちょっぴり寒~~い、そして、日中の陽射しはやっと真夏日のロングビーチからです。

5週間前の今日の夜9時46分頃(日本時間午後2時46分頃、金曜日)に東北地方太平洋岸の町や村を大津波が押し寄せる映像をまるで夢を観ているのかと信じがたくオロオロと観ていたのを思い出されます。

今朝のNHKの放送で観た。農業を営む福島に住む方。家族5人。 四国にしばらく住むことを決められたらしい。 故郷に似た風景の四国のある村の空家や畑を提供する方々がいる。 前向きな姿勢に感激、そしてなぜか有難うと言いたい。 

1人でも早く多くの人達が前進あるのを見て安堵。 CA(カルフォルニア)にいて、ニュースを観て、悪い話も良いはなしにも泣いてばかり。 ここにいて私に何かできることがあれば・・・・どなたか教えて下さい!


昨日は15日ぶり!のエキストラの仕事が!ワーナーブラザーズ撮影所。 The Event(NBC)、わずか一場面のために食事付き8時間たっぷり。 終了が7:30PMだったので通勤の渋滞にも巻き込まれず70から75マイルで走り家には8時20分着。 20名ぐらいの少ない集まりだったので友人は誰もいず、おしゃべりも出来ず、とうとう初めて持ってきた物をやり始めた。 それは編み物! もくもくと作ったのがこれ!?

                                               突然!?期間限定で走る北海道の機関車
















初めての挑戦の作品は長方形ならず、富士山形に! 丸型も丸にはならないし・・・・じっくりこれから取り組むことにする。 但しエキストラの時間のみですよ~~~   右の写真は全く関係なし! NHKの番組から記念に撮ったものでいつか掲載したかった!念願叶う。

くれず好き、あげ好きな私目も流石これはだれにもあげられません! ご存知ですか? これで植木(ポトス・・・・)の葉を磨くとピカピカ。 そして、洗剤なしで流し台磨きにも良し!  


Posted by ロングビーチCA at 18:04Comments(0)