2011年10月31日

第一回目Yumi's Sushi Class 開催!

今日は日曜日、10月30日 明るくなると共に太陽が顔を出しキラキラ眩しいさわやかな朝を迎えているロングビーチからです。

土曜日はLBに1人を良いことに、又前日の寿司教室の疲労困憊と精神的から来ている頭痛もあり、ボ~~~とお昼過ぎまで過ごしてしまいました。 頭痛は1時間の睡眠の効果もなく起き上がり、てきぱきと行動開始! まずはBestbuy(電器店)に行き、工事(冷蔵庫)の取り消し(1ヶ月過ぎ?)の払い戻し料(120ドルは大きいので必死)の手続き、成功!。 

その後、Kmart(衣料品、電器、食料等等何でもある)に50%引きになっているHalloweenの衣装を見に行く。何の仮装をするか全く思いつかず、が良いものを見つけた! 面白い仮装になるのでは?乞うご期待! 2人分で22.37ドルは上出来! 
10月31日はHalloween! LB Red CrossでのHalloween Partyに参加の予定!

金曜日、10月28日 待望の寿司教室が無事開催!この日までに大変な事(交通違反ticket,損害保険の保険屋さんの女性、生徒集め等等)ばかりがありましたがわずか4人の参加者と無事に3時間の教室は無事終了。
教室は寿司について簡単なお勉強(寿司のご飯は酢のご飯であることを知らない人もいるアメリカ人達)から始まり、もちろん各自の紹介。

実践1.日本のお米のとぎ方から。炊飯器をON!  実践2.太巻きの具を紹介し、2,3切り方。  実践3.玉子焼きを作る。 実践4. いよいよ太巻きを作る!具には生のマグロ、かにかまぼこ、燻製サーモン、沢庵のおしんこ、干ししいたけの甘煮、湯でアスパラガスそして玉子焼きの7種類(多すぎたかな・・・・・) 

これらと一緒にアボカド、きゅうり、ごぼう漬け、かいわれ、白いりゴマに大葉の組み合わせは欠かせられない! 私めのお手本から始め1人2本を目安に皆それなりに上手に巻けましたネ!本人達が切り口のきれいさに嬉しさを隠しきれない様子。


私のエプロンがとてもお似合いのNazはペルシャ人 Patは生のお魚は駄目アボカドも余り・・で御寿司が好きでない人が?
第一回目Yumis Sushi Class 開催!第一回目Yumis Sushi Class 開催!
















実践5. 寿司ご飯の作り方
右は中国人のSarah Nazのご主人Nimaもペルシャ人   うちわで寿司ご飯を冷ましていま~~す
第一回目Yumis Sushi Class 開催!第一回目Yumis Sushi Class 開催!  




















後半、計画の順番どおりにはに行かないとこもあり。 それでも予定通りのことはでき人数の少なかったことに感謝。 だから生徒さん達はLucky! 皆からの感想がどんなか気になるが、第一回目としてはSuccess! 私めの感想でした!

Patはこの時がおすし(Sushi rolls)と言うものを始めて食べたことになります。 Success!  好評価をしてくれました!




Posted by ロングビーチCA at 05:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一回目Yumi's Sushi Class 開催!
    コメント(0)