2011年04月29日

被災関係?ドナルドキーン、コロンビア大学教授のお話し・・

今日は4月27日、水曜日 6時26分起床  太陽が見えきらきらと輝く朝を迎えたロングビーチからです。 

友人、Jerelynの夕べの電話(1人でワインを1本空け、酔っ払いさん)で朝ビーチを歩くことにしましたので今朝のウォーキングは中止。 7:45迎えに、だけどビーチを歩くのではなく湾側に沿ってある、とっても高~~~い家ばかりあるNapleへ行きお家とお庭拝見、湾沿いには各家々のボートが停泊し、歩道の道なりの家々は超豪華!歩き終えたのが10時近く! これで運動になったのかな? 今思えば写真を撮っておけば・・・・ 近くなのだがそう越えるものではないから・・・・・


昨日は久しぶりのエキストラの仕事!! 朝6時18分集合、場所はダウンタンLAのConvention Center、500人と言える集合、設定はインターナショナル エアポート。 こんなに沢山でも仲の良い友達には会えず残念! 豪華な朝食から昼食、その間もしっかり食べるものが用意された。 昼食が遅れた(集合時間から6時間以内に与えないと罰金が付く・・・今日? シメシメ、昼食は1時~2時だから)、Lucky!

5年とか7年とか人気番組ならうなずける1年目のドラマにすごい強気、こんなに費用をかけて・・・・ 大スター?全然!
前にも話しましたか? スター達が週1回のTVドラマでもらうお金は3千万円近く!? これは7年続いている人気番組の例。 

 
大地震・大津波の被災からの嬉しいお話し!

アメリカ人のドナルドキーンさん!ご存知ですか(Youtubeへ)知らなくて当然です! コロンビア大学教授、日本びいき?とそんな簡単な感じではない!日本の文化を欧米に伝えた人、そしていくつも章を頂いている偉い、素晴らしい人なのです!!  

キーン教授、現89歳、最近(NHKニュースでの日)大学を辞められ、近じか日本に移住します! この巨大災害で日本の人々を元気ずけていきたい、と余生は日本人と共に日本に住まわれ、それも只住むと言うのではなく帰化される。 そこまで・・・・日本人を、日本を・・・・・ありがたいことです、とても嬉しいです。 キーン教授、ありがとうございます。 

覚えていますか? 石巻でこの大津波の被災者になり亡くなった、やはり日本が大好きだったアメリカ人のテラーアンダーソン。「 テラー、 聞こえていますか~~~」 こんな話しに私は彼女を思い出さずにはいられないのです・・・・・ 

帰化と言えば、日本で初めて帰化した人、パトリック ラフカデイォ ハーン氏日本名小泉八雲氏がいましたね。160年も前の人のお話でした! 




Posted by ロングビーチCA at 03:49│Comments(2)
この記事へのコメント
LBCAのお嬢さん!

ドナルドキーン教授のお話

タミーは30年以上前から存じ上げております

確か、私の本棚には一冊ぐらいは有る筈です

世界には、日本の文化・文学・政治経済を・・・

根っから大好きで研究・勉強してる人は沢山います

彼らの記事が紹介されてると・・・

目に涙を浮かべて読んでます
Posted by タミータミー at 2011年04月30日 23:01
30年も前?! やっぱり!博識、学識、生字引(これは嘗て母様でした・・)
訪日の際に読ませてネ! ウェブサイトで勉強しとこっと! アメリカ人に言いふらしていますが今の所誰も知りません。果たしてBillは・・・・知らないと思うよ。 キートン先生、日本語もお上手、 やっぱり日本語で読んでいるのかしら? 
Posted by ロングビーチCA   at 2011年05月01日 15:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
被災関係?ドナルドキーン、コロンビア大学教授のお話し・・
    コメント(2)