2010年07月04日

June 3,2010 Wカップ最新情報!

June 3,2010 Wカップ最新情報!June 3,2010 Wカップ最新情報!

昨日の写真掲載を早速ご指導のもとで。成功! バルコニーからの2つ目の果物のお披露目!桃(一応白桃)の鈴なり。1年目でこんなに、それに木が細くて支えきれない。そしてこの大きさで既に甘いなんて信じられません!


今週末私はRomanoに行きませんでしたのでロングビーチからです。 

Billは1人で行きましたが一人だと2人以上乗車の車線(car pool)を使えないから6時までに着かないとブツブツ。 でも全部のfree wayにcar poolが備わっているわけではないので道中がなが~~~いと効果があるのかちょっと疑問です。

アルジェリア対ドイツ0-4ドイツ勝利! パラグアイ(あわよくば日本)対スペイン0-1スペイン勝利! ウルグアイ対ガーナ(あわよくばアメリカ)4-2ウルグアイ勝利!ブラジル対オランダ1-2オランダ勝利! 

準決勝オランダ対ウルグアイ  ドイツ対スペインどちらの試合も面白そうですね。日本にいる兄がオランダ戦に随分興奮していました。まだ応援しているとは・・・ だから私もWカップ最後の最後まで観戦しま~~す。

今日のお琴の練習は9回連続! だんだん集中してきました。でも左の薬指が・・・・・。もう明日にします。毎日コツコツ。
因みに私の英語指導の教え、毎日骨骨(コツコツともほねほねとも)と言います。 この理由を知りたい人はコメントくださ~~い。




Posted by ロングビーチCA at 10:51│Comments(2)
この記事へのコメント
アメリカは、2人以上乗っていないと、通れない車線があるんですかぁ~
日本では、考えられないです
右左折するときには、入らなくちゃならないのではないですか?
W杯は、あわよくば、日本もスペインとでしたからねぇ~
もうしばらく、楽しめそうです・・・
毎日・・・こつこつ・・・習い事は、その通りなんですけどね・・・
骨なんですかぁ~
Posted by としですとしです at 2010年07月04日 20:42
Toshi-sanへ

アメリカは車は右側運転。 早く行きたい人は左へ。そしてCar poolは一番左側。 car poolに出入りのする場所あり、それは特別な線が引かれています。 それを無理すると罰金!でもそれを無視する車を目の前にするとびっくり!事故になりやすい。

毎日骨骨は英語を習得する時ーーにわか勉強、1,2回2時間も3時間も費やす、とっさの一言だけを暗記等等をしては駄目よ!毎日5分10分習ったことを復習、練習。体の骨にまで届くように。そうすると頭の中に入る(記憶)のではなく、体(実際には頭の中)が覚えてくれるので口から自然に英語が出てきます。 大人はすぐ使いたいからそんなに待てない!のが現実。 これは子供達に、私の教室での指導です。 「日本人の英語教育指導の最大の問題点」とロングビーチCAは声を大にして訴えたいので~~~す。
Posted by ロングビーチCA at 2010年07月05日 02:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
June 3,2010 Wカップ最新情報!
    コメント(2)