2011年02月24日
時は瞬く間に・・・・
日本から戻り〈2月14日)、あれよあれよと時は過ぎ、もう今日でちょうど1週間が経ちました!!日本の寒さと違う寒さをまだまだ感じるロングビーチからです。
そうなのです。 1月27日から2月14日まで日本にいました!この時の話しは追々していくとします。 いつになくとって楽しいかったことと悲しいかったことの話しがいっぱい。
2月14日〈Valentain’s Day)に戻りました。 日本から来るときは追い風になるので通常飛行機は行きよりも1時間程早い到着になる。 その上にこの日は予定よりも40分も早く着きました、朝の7時20分、LAX 晴天。 荷物を待っている時にBillさんに電話 「Whaaaaaat!」と飛び起き、彼はまだベッドの中でした。
いつも行きたいと思っていたCafe Restraurantで大きな朝食! 2人ともしっかりたべました。 バレンタインだからチョコレートをBillさんから沢山頂きました。 そして夕食は素敵な処で!と計画をしていたらしいが私のお腹の調子が悪く取り止め。 こんな事初めてです!残念! そんなで夕食は久しぶりの我が家で簡単に白ゴマがいっぱいのフランスパンとチーズ〈ブルーチーズとスモークツゴーダ)と赤ワインで済ませました! 2人とも大満足!
左がBillさん、右のパンケーキとベーコン&スクランブルエッグのが私のです。そして大きなフルーツ盛りでした!
まだまだこれから話題いっぱいの1週間がありますが次回にしま~~~す。
そうなのです。 1月27日から2月14日まで日本にいました!この時の話しは追々していくとします。 いつになくとって楽しいかったことと悲しいかったことの話しがいっぱい。
2月14日〈Valentain’s Day)に戻りました。 日本から来るときは追い風になるので通常飛行機は行きよりも1時間程早い到着になる。 その上にこの日は予定よりも40分も早く着きました、朝の7時20分、LAX 晴天。 荷物を待っている時にBillさんに電話 「Whaaaaaat!」と飛び起き、彼はまだベッドの中でした。
いつも行きたいと思っていたCafe Restraurantで大きな朝食! 2人ともしっかりたべました。 バレンタインだからチョコレートをBillさんから沢山頂きました。 そして夕食は素敵な処で!と計画をしていたらしいが私のお腹の調子が悪く取り止め。 こんな事初めてです!残念! そんなで夕食は久しぶりの我が家で簡単に白ゴマがいっぱいのフランスパンとチーズ〈ブルーチーズとスモークツゴーダ)と赤ワインで済ませました! 2人とも大満足!
左がBillさん、右のパンケーキとベーコン&スクランブルエッグのが私のです。そして大きなフルーツ盛りでした!
まだまだこれから話題いっぱいの1週間がありますが次回にしま~~~す。
Posted by ロングビーチCA at
02:45
│Comments(0)
2011年01月24日
先週の1週間分で~~~す。
日中の陽射しが段々熱くなってきているロングビーチからです。 ウォーキングから戻りました!
先週の金曜日は一足先に1人でmomが待っているRamonaへ。 だから4時前に着きました。 2週間ぶりになっていましたがしっかり私を覚えていましたよ(そんなにアルテイハイマー症は進んでいませ~~ん)。 ヘルパーさんとゆっくり、momの様子を聞くことができました。 えッ!? おそそをしたのですか? そんなにですか?? ちょっと信じられないほど!!
取り敢えずいつものmomとあまり変わっていませんでしたので一安心。 Billさんが7時ごろに着き、それから明日の買い物にスーパーへそして夕食にはとりの丸焼きを一匹(アツアツできたて!7ドル!とは信じられません)! と生野菜と焼きたてのbread(久しぶり!)簡単に家で持って来た赤ワインで済ませました。
夜中にGaryとDorothyが着きました!(明日のためで~~~~す)
土曜日はJackson家(mom)に久しぶりに大勢の人が集まりました。 Billさんのお姉ちゃんのBarbara, Dorothy,、Gary そして12時ごろ着いたChetとConnie.が揃い、今日はみんなでmomのローズガーデンのバラの剪定をしたのでした。 熱い日、真夏日が昨日から。 みんな家を持っているのでガーデンはお得意、それでもChetを中心に作業は楽しそうに始まりました。 私は食事係。 と言っても冷たい飲み物とお昼のChili Beansを用意しただけ。
1.98,1.96MBは掲載ができないのですね。 折角皆のお陰でバラ園がきれいになって後は春になるのをまつばかりとなったお庭を見せられなくて残念!
この間のmomですか。朝食にとやっと起きたのが12時近く。 シャワーを浴び、朝食を食べたら又ベッドに。 2時半までしっかり寝ていました。 そしてmomも一緒にみんなでChili Beansを昼食に頂ました。
夕食は全員、Barbara(菜食主義者)以外はカジノへ。 と言ってもお食事にPrime Ribを食べに行きました!GaryとDorothy違うカジノ(Barona、かなり大きいのです)へギャンブル!戻って来たおはやはり真夜中!
日曜日はそれぞれ別行動。 Chet、Connie、momとBillさんはJulian、小さな観光地の町へJulian pai (アップルパイ)がとても有名!GaryとDorothy 、えッ! またBaronaでギャンブル?とっても気に入ったようでした。 私は1人Long Beachへ翌日の仕事(エキストラ)が入っていました。
月曜日は祭日 Martin Luther King Day〈黒人人権問題)。 確か去年は祭日になってなかったと思うけどな~~~。 全米に76箇所〈確か・・・)彼の名前が付けられた道路があるそうですよ。. 私以外、3連休の最後を皆それぞれの家でゆっくり過ごしたことでしょう。 皆異口同音に土曜日の1日がとても楽しかったそうです。 こちらこそありがとうございました。 春が楽しみで~~~す。
火曜日、私のエイジェント(と言うと聞こえがいいが・・・)から電話があり、オーデションを受けてみる? Yes!, Yes!
水曜日(これは前の水曜日12日)、オーデション日、Be Happy "Laugh Out Loud、エナジードリンクの宣伝(CP),兎に角思いっきり笑う。 前日からYoutubeでBaby Laughing、大人のも観ながら研究、練習! 挙句の果て、当日になったら嘘の笑いがますますわざとらしい!
いざ本番! 男の人と私と2人でスタジオに。 もちろん私は「どうぞどうぞ」と。 この人すご~~い!すご~~い上手! 監督も「Great!」 いいナいいナ・・・ 自分の番で~~~す。 この男性のお陰で上手にうそ笑いができたッ~~~。 そして、2人で一緒に「Be happy!」と言いながら馬鹿笑いと言うか嘘笑いをする。 Success! 自分なりに良く出来たのではずされても後悔なし。 慰め: オーデションって何十回も受けてもなかなか受かるものではないんだよ Thanks! 少し気が楽に。
結果は1月21日(これにはどうやら外れた)、ここから30日後にと2回目のチャンス。 Wish me luck!
木曜日、夜はGaryとDorothy宅に夕食のご招待。
金曜日、 集合時間4時半!? CSI:Las Vegas 知っていますか? かなり長い間やっている ユニバーサル撮影所。そうです
観光で行くユニバーサルスタジオです。 入り口は違う 終了11時16分
土曜、日曜〈今日)とXmas Treeとお別れ(かたずけ)やら日本行きの支度にと追われています。
やっぱり1週間分は良くないですね。 長~~~くなってしまいました! 怠けないで毎日コツコツですね!
先週の金曜日は一足先に1人でmomが待っているRamonaへ。 だから4時前に着きました。 2週間ぶりになっていましたがしっかり私を覚えていましたよ(そんなにアルテイハイマー症は進んでいませ~~ん)。 ヘルパーさんとゆっくり、momの様子を聞くことができました。 えッ!? おそそをしたのですか? そんなにですか?? ちょっと信じられないほど!!
取り敢えずいつものmomとあまり変わっていませんでしたので一安心。 Billさんが7時ごろに着き、それから明日の買い物にスーパーへそして夕食にはとりの丸焼きを一匹(アツアツできたて!7ドル!とは信じられません)! と生野菜と焼きたてのbread(久しぶり!)簡単に家で持って来た赤ワインで済ませました。
夜中にGaryとDorothyが着きました!(明日のためで~~~~す)
土曜日はJackson家(mom)に久しぶりに大勢の人が集まりました。 Billさんのお姉ちゃんのBarbara, Dorothy,、Gary そして12時ごろ着いたChetとConnie.が揃い、今日はみんなでmomのローズガーデンのバラの剪定をしたのでした。 熱い日、真夏日が昨日から。 みんな家を持っているのでガーデンはお得意、それでもChetを中心に作業は楽しそうに始まりました。 私は食事係。 と言っても冷たい飲み物とお昼のChili Beansを用意しただけ。
この間のmomですか。朝食にとやっと起きたのが12時近く。 シャワーを浴び、朝食を食べたら又ベッドに。 2時半までしっかり寝ていました。 そしてmomも一緒にみんなでChili Beansを昼食に頂ました。
夕食は全員、Barbara(菜食主義者)以外はカジノへ。 と言ってもお食事にPrime Ribを食べに行きました!GaryとDorothy違うカジノ(Barona、かなり大きいのです)へギャンブル!戻って来たおはやはり真夜中!
日曜日はそれぞれ別行動。 Chet、Connie、momとBillさんはJulian、小さな観光地の町へJulian pai (アップルパイ)がとても有名!GaryとDorothy 、えッ! またBaronaでギャンブル?とっても気に入ったようでした。 私は1人Long Beachへ翌日の仕事(エキストラ)が入っていました。
月曜日は祭日 Martin Luther King Day〈黒人人権問題)。 確か去年は祭日になってなかったと思うけどな~~~。 全米に76箇所〈確か・・・)彼の名前が付けられた道路があるそうですよ。. 私以外、3連休の最後を皆それぞれの家でゆっくり過ごしたことでしょう。 皆異口同音に土曜日の1日がとても楽しかったそうです。 こちらこそありがとうございました。 春が楽しみで~~~す。
火曜日、私のエイジェント(と言うと聞こえがいいが・・・)から電話があり、オーデションを受けてみる? Yes!, Yes!
水曜日(これは前の水曜日12日)、オーデション日、Be Happy "Laugh Out Loud、エナジードリンクの宣伝(CP),兎に角思いっきり笑う。 前日からYoutubeでBaby Laughing、大人のも観ながら研究、練習! 挙句の果て、当日になったら嘘の笑いがますますわざとらしい!
いざ本番! 男の人と私と2人でスタジオに。 もちろん私は「どうぞどうぞ」と。 この人すご~~い!すご~~い上手! 監督も「Great!」 いいナいいナ・・・ 自分の番で~~~す。 この男性のお陰で上手にうそ笑いができたッ~~~。 そして、2人で一緒に「Be happy!」と言いながら馬鹿笑いと言うか嘘笑いをする。 Success! 自分なりに良く出来たのではずされても後悔なし。 慰め: オーデションって何十回も受けてもなかなか受かるものではないんだよ Thanks! 少し気が楽に。
結果は1月21日(これにはどうやら外れた)、ここから30日後にと2回目のチャンス。 Wish me luck!
木曜日、夜はGaryとDorothy宅に夕食のご招待。
金曜日、 集合時間4時半!? CSI:Las Vegas 知っていますか? かなり長い間やっている ユニバーサル撮影所。そうです
観光で行くユニバーサルスタジオです。 入り口は違う 終了11時16分
土曜、日曜〈今日)とXmas Treeとお別れ(かたずけ)やら日本行きの支度にと追われています。
やっぱり1週間分は良くないですね。 長~~~くなってしまいました! 怠けないで毎日コツコツですね!
Posted by ロングビーチCA at
09:37
│Comments(0)
2011年01月16日
ワインテイステイング(試飲)
日ごとに暖かくなっていくロングビーチからです。
ブログをしている人がカメラを忘れて出るなんて!なんてバカ!なのでしょうと自分に怒り!でももっともっと腹が立つことは持っていないと思っていたのに実は持っていたことを翌日発覚!情けなくて何も言えません! 英語でStupid!の方かしら!
昨日、ワインの試飲にマリブまで!! 地図ではサンタモニカの上になる、ハリウッドスターが住む高いお家ばかり、それそのはず海辺ですから。
Billさんがインターネットで見つけたクーポンです。 8種類のワインを無料?で頂きました! ワイングラス2杯分だそうです。 それにこの中から自分の気に入ったワインを1本! なんて気前の良い経営者! と思えばふっと立ち寄ったと言われた経営者、Ronがそこに。 気さくな方、10分程、ワインのお話しで盛り上がりましたね~~~。
ワインの値段は16ドルから36ドルぐらいまで。値段ではありませんよね。 私の気にいったのはたった1本!と食後に飲む、あま~~いワインのマスコット。 これ実に美味しい! 香りと甘さが本当に食後にぴったり。
渓谷の中にあり、それも外にいくつものテーブル、週末は生バンドも入る。 格好のいいクラシックカーも2台(経営者の趣味?)。 ここでワインだけを飲むの? 素敵! 次回は手前でパンをもって来ようっと。 次回は無料ではないですよ~~~.
外は既に暗く(ずっと外でした)。 同じ渓谷の中、森林の中にある。 Maribu Cafeでお食事。 インターネットの評価はピンきり、食事は最悪、最高の場所と・・・・ Hey, let’s find out!
皆様に忠告! 評価は当てにしない事をお奨め! 野外(のみ)レストラン! ちょっぴり寒く、でも野外暖房、そしてあちこちに
炎の燈りでなんて素敵なのでしょう!!! 食事の内容? Excellent! エレガントではなかったが、野外ですから・・・・・大~~~きくて、味付けも良かったし。 ピクニックが出来るような広い芝生の庭には水の流れと思いきしや池がありました。
初めてのものはBillさんが食べたかったデザートの’smores! マッシュマロをコンガリ焼き、クラッカーにチョコレートを挟んで食べるシロモノ!です。 アメリカ人が好きそうでしょ?
次回は明るい内にきて暗くなるまでも~~~っとゆっくり! えッ? もちろんカメラは忘れません!お奨めの場所!
2月14日のバレンタインズデイにどうぞ。 この夜は半月夜でした!!洋食にはワインがとても似合う、赤のワインを1杯!
ブログをしている人がカメラを忘れて出るなんて!なんてバカ!なのでしょうと自分に怒り!でももっともっと腹が立つことは持っていないと思っていたのに実は持っていたことを翌日発覚!情けなくて何も言えません! 英語でStupid!の方かしら!
昨日、ワインの試飲にマリブまで!! 地図ではサンタモニカの上になる、ハリウッドスターが住む高いお家ばかり、それそのはず海辺ですから。
Billさんがインターネットで見つけたクーポンです。 8種類のワインを無料?で頂きました! ワイングラス2杯分だそうです。 それにこの中から自分の気に入ったワインを1本! なんて気前の良い経営者! と思えばふっと立ち寄ったと言われた経営者、Ronがそこに。 気さくな方、10分程、ワインのお話しで盛り上がりましたね~~~。
ワインの値段は16ドルから36ドルぐらいまで。値段ではありませんよね。 私の気にいったのはたった1本!と食後に飲む、あま~~いワインのマスコット。 これ実に美味しい! 香りと甘さが本当に食後にぴったり。
渓谷の中にあり、それも外にいくつものテーブル、週末は生バンドも入る。 格好のいいクラシックカーも2台(経営者の趣味?)。 ここでワインだけを飲むの? 素敵! 次回は手前でパンをもって来ようっと。 次回は無料ではないですよ~~~.
外は既に暗く(ずっと外でした)。 同じ渓谷の中、森林の中にある。 Maribu Cafeでお食事。 インターネットの評価はピンきり、食事は最悪、最高の場所と・・・・ Hey, let’s find out!
皆様に忠告! 評価は当てにしない事をお奨め! 野外(のみ)レストラン! ちょっぴり寒く、でも野外暖房、そしてあちこちに
炎の燈りでなんて素敵なのでしょう!!! 食事の内容? Excellent! エレガントではなかったが、野外ですから・・・・・大~~~きくて、味付けも良かったし。 ピクニックが出来るような広い芝生の庭には水の流れと思いきしや池がありました。
初めてのものはBillさんが食べたかったデザートの’smores! マッシュマロをコンガリ焼き、クラッカーにチョコレートを挟んで食べるシロモノ!です。 アメリカ人が好きそうでしょ?
次回は明るい内にきて暗くなるまでも~~~っとゆっくり! えッ? もちろんカメラは忘れません!お奨めの場所!
2月14日のバレンタインズデイにどうぞ。 この夜は半月夜でした!!洋食にはワインがとても似合う、赤のワインを1杯!
Posted by ロングビーチCA at
10:48
│Comments(1)
2011年01月12日
1月3日にもう初仕事!
3日、久々の1日中雨降り。 今日(8日)は又又、久々の曇り空のロングビーチからで~~~す。
アメリカのお正月休みは1月1日のみです。 でもお正月と言う表現はなし、新年 (Happy New Year!)と言い英語の言葉は10日頃まで使われているようです。 行事と言えば1月1日のローズパレードとlのRosebowl(大学フットボール)です。 月曜日であればもう2日から出勤します。 私目もエキストラの初仕事も3日、月曜日から入りましたよ~~~。
3日は20th Century Fox Studioから出、ビバリヒルズ高級レストランにての撮影は1日雨降りの小寒い日で12時間の長時間!オーバータイムは皆ニコニコ。
4日は歯科医院と病院へ定期健診、お金は一切掛かりません、保険加入。 ああ、ついでに風邪の予防注射、もちろん無料。
5日はパラマウント撮影所へとエキストラの仕事が入りました。 集合時間朝7時。 Long Beachから行くので5時半に家をでます。やはりなが~~い1日でした。 2年ぶりに友人のCarolに会いびっくり! 韓国人のJessieに3日と5日で2日も一緒、すっかり仲良しになりました。 日本の日本人の2%のクリスチャンに比べ韓国での韓国人のクリスチャンは35%(多分)とすごい多い。 だからこちらにいても沢山の韓国の教会を目にするわけですね。 Jessieもその中の1人のクリスチャン。 教会に誘われてしまいましたがThank you but no thank you.
6日は親友のSharonと彼女のママを日本の朝食を夕食に(?)招待。 この時の写真が撮れず残念!因みにおかずは塩シャケ、いんげんの胡麻和え、納豆(パッケイジの3分の2)もちろんお味噌汁に白いごはん。 Sharonのママ以外は全員2杯目おおかわり! Sharonは去年の10月に日本に行ってきたばかりでちょっと日本通。 因みにBillさんの同僚のBruceも招待!
7日は5日と同じCommunityのドラマ全く同じ洋服着用。 それがそれがとってもなが~~~い1日でした。 その訳:最初の集合時間は前回(5日)と同じ朝の7時。洋服も同じ、行き先も同じ(これをRecallと言う)でルンルンで6時半に到着! 1人2人もう既にきていた人達とおしゃべり。 処が7時なのにスタップが来ていないし他のbackground(私達のこと)も余りきていないのはなぜ? そしたら・・・・・・集合時間は9時半だった(この仕事の規則の一つ、寝る前にと朝起きたらもう一度電話で集合時間の変更を確認する事)のです!! そして1日の仕事終了が午後11時30分。 Goooooood! この仕事は長ければ長いほどいいのです。誰も疲れている様子もなし。パラマウント撮影所を出たのは真夜中12時5分。 家に着いたのは12時45分。 就寝1時半。 お疲れ様でした~~~~。 因みに朝は4時45分起きでした。
アメリカのお正月休みは1月1日のみです。 でもお正月と言う表現はなし、新年 (Happy New Year!)と言い英語の言葉は10日頃まで使われているようです。 行事と言えば1月1日のローズパレードとlのRosebowl(大学フットボール)です。 月曜日であればもう2日から出勤します。 私目もエキストラの初仕事も3日、月曜日から入りましたよ~~~。
3日は20th Century Fox Studioから出、ビバリヒルズ高級レストランにての撮影は1日雨降りの小寒い日で12時間の長時間!オーバータイムは皆ニコニコ。
4日は歯科医院と病院へ定期健診、お金は一切掛かりません、保険加入。 ああ、ついでに風邪の予防注射、もちろん無料。
5日はパラマウント撮影所へとエキストラの仕事が入りました。 集合時間朝7時。 Long Beachから行くので5時半に家をでます。やはりなが~~い1日でした。 2年ぶりに友人のCarolに会いびっくり! 韓国人のJessieに3日と5日で2日も一緒、すっかり仲良しになりました。 日本の日本人の2%のクリスチャンに比べ韓国での韓国人のクリスチャンは35%(多分)とすごい多い。 だからこちらにいても沢山の韓国の教会を目にするわけですね。 Jessieもその中の1人のクリスチャン。 教会に誘われてしまいましたがThank you but no thank you.
6日は親友のSharonと彼女のママを日本の朝食を夕食に(?)招待。 この時の写真が撮れず残念!因みにおかずは塩シャケ、いんげんの胡麻和え、納豆(パッケイジの3分の2)もちろんお味噌汁に白いごはん。 Sharonのママ以外は全員2杯目おおかわり! Sharonは去年の10月に日本に行ってきたばかりでちょっと日本通。 因みにBillさんの同僚のBruceも招待!
7日は5日と同じCommunityのドラマ全く同じ洋服着用。 それがそれがとってもなが~~~い1日でした。 その訳:最初の集合時間は前回(5日)と同じ朝の7時。洋服も同じ、行き先も同じ(これをRecallと言う)でルンルンで6時半に到着! 1人2人もう既にきていた人達とおしゃべり。 処が7時なのにスタップが来ていないし他のbackground(私達のこと)も余りきていないのはなぜ? そしたら・・・・・・集合時間は9時半だった(この仕事の規則の一つ、寝る前にと朝起きたらもう一度電話で集合時間の変更を確認する事)のです!! そして1日の仕事終了が午後11時30分。 Goooooood! この仕事は長ければ長いほどいいのです。誰も疲れている様子もなし。パラマウント撮影所を出たのは真夜中12時5分。 家に着いたのは12時45分。 就寝1時半。 お疲れ様でした~~~~。 因みに朝は4時45分起きでした。
Posted by ロングビーチCA at
02:55
│Comments(0)
2011年01月09日
2011年 新年明けましておめでとうございます!
先週の雨降りが嘘のように2011年朝から太陽が眩しいいつもよりちょっと寒いかな~~と思うロングビーチからです。
7時に起き 「1年の計は元旦にあり」 朝のウォーキングに出ました。 Signal Hillの頂上から大分高く上がっていた太陽[ご来光に見立て)に本年のお願い(はしてはいけなかったかな?)と決意のほどを!
ごめんなさ~~~い!元旦から爽やかに書き始めたブログを途中にしもう既に忘れてしまい、今日は既に・・・・・
ひさ~~~しぶりに着る着物の着付けの練習をしていたのです。 折角の元旦、GaryとDorothyに夕食に招待されていたので、こんな事はあるもんでもなしとちょっと昔の日本のお正月をしてみました。
友人宅の玄関前にて


本年もどうぞ宜しくお願い致します。
7時に起き 「1年の計は元旦にあり」 朝のウォーキングに出ました。 Signal Hillの頂上から大分高く上がっていた太陽[ご来光に見立て)に本年のお願い(はしてはいけなかったかな?)と決意のほどを!
ごめんなさ~~~い!元旦から爽やかに書き始めたブログを途中にしもう既に忘れてしまい、今日は既に・・・・・
ひさ~~~しぶりに着る着物の着付けの練習をしていたのです。 折角の元旦、GaryとDorothyに夕食に招待されていたので、こんな事はあるもんでもなしとちょっと昔の日本のお正月をしてみました。
友人宅の玄関前にて
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by ロングビーチCA at
17:13
│Comments(2)
2011年01月02日
馬、オオカミ、ねずみ!の最後の3日間
弘稀君滞在4日目のRamonaからです。 晴天のXmas Day! Xmas(25日)は家族で過ごすのが伝統。 Weeks家と言うか、Jackson家(mom)では2年前から自宅でのXmas Dinnerもなく、そして今年の10月にBilさんの姉Barbaraのご主人が亡くなり、恒例のイブのXmasパーテイもなく 弘稀君の折角の本物のクリスマスはどうしよかな????Lucky him! 偶然知人の農家へ招待されましたッ
左写真 そうできるもんではない乗馬体験、恐々にっこり 30分も! 降りたらこちらのものとばかりの弘稀君!

のどかな農家の一こま 仲良し子馬とヤギさんのお食事 Xmas Dinnerの前の食卓です。


Long Beachへ戻る朝は8時起き。 その訳は生存するオオカミの保護をするオオカミセンターへBillさんと弘稀君は行きました。動物好きではない私は行きません。一度行けばいいですね。 そう言う訳で写真がないのが残念!
暗くなる前にLong Beachまでと3時頃にRamonaを出発。 途中で大きなショッピングモールに! 最後のお買い物に行きたい弘稀君。 その後99セントストアーにも寄ってみた~~~い。 ここが最後のお買い物。 何を買いましたか。 「リップ」男の子も使う唇の乾燥止め! 日本だったら400円、500円! 安い!と思い切って3本も。これでもまだ3ドルで~~す。 この後はガソリン入れ家路へと。 待って!Signal Hillの頂上から見る270度夜景は ”100万ドルの夜景”にも勝る絶景!へと行きました。
すごいすごいすご~~い! 写真がなくてごめんなさい! いつかお見せしますね~~~。 我が家へは10時着!
いよいよデズニーランドパークス、デズニーランドだけではなくなった。もう一つはカルフォルニアアドベンチャー
行ってきま~~す。 デズニーランドへ向かう。後ろの方は?マリオです。 真ん中の子は? マリオで~~~す。


昼間の写真が上手に撮れず何一つありません。 残念! シィリーシィンホニースウィングと言います 一番こわ~~い。


Xmasだからいつものライトと違うらしい。 とってもきれいでしょ?


ロスアンジェルスのミッキーは東京デズニランドより小さいのはご存知でしたか?だからとっても可愛いのです!

Have a nice trip to Japan!
8時過ぎにデズニーランドの方に移動した後、America Future Home 花火 マリオの乗りたいスペイスマウンテンへ。 待ち時間110分(流石の私も9時半からだと・・・帰りは12時着???) 断念させ最後に3Dマイケルジャクソン シアターへ 2人とも初めて(満足げ)! 隣のスペイスマウンテンの待ち時間85分! マリオ「さっきより短くなっているよ!」 明日日本に経つ弘稀君(そして実は、彼は怖いから乗りたくないのです)、「う~~~ん」 マリオの勝ち! 「待っていただけあった!」と2人共。 弘稀君も「思ったより怖くなかった!」
家に戻ったのは夜中の12時半過ぎ! 14時間歩き通しは流石ベッドにキューバターン。
翌日の28日、弘稀君の出発日、晴天 予定通りのJALの出発で日本に向かいました! 弘稀君、楽しかったのかな?アメリカ訪問満喫したのかな???? I hope so.
因みに、カルフォルニアアドベンチャー(新しいDisneyland Park)のお奨め乗り物、 The Twilight Zone(Hollywood Tower),Toy Story,California Screamin’です。
左写真 そうできるもんではない乗馬体験、恐々にっこり 30分も! 降りたらこちらのものとばかりの弘稀君!
のどかな農家の一こま 仲良し子馬とヤギさんのお食事 Xmas Dinnerの前の食卓です。
Long Beachへ戻る朝は8時起き。 その訳は生存するオオカミの保護をするオオカミセンターへBillさんと弘稀君は行きました。動物好きではない私は行きません。一度行けばいいですね。 そう言う訳で写真がないのが残念!
暗くなる前にLong Beachまでと3時頃にRamonaを出発。 途中で大きなショッピングモールに! 最後のお買い物に行きたい弘稀君。 その後99セントストアーにも寄ってみた~~~い。 ここが最後のお買い物。 何を買いましたか。 「リップ」男の子も使う唇の乾燥止め! 日本だったら400円、500円! 安い!と思い切って3本も。これでもまだ3ドルで~~す。 この後はガソリン入れ家路へと。 待って!Signal Hillの頂上から見る270度夜景は ”100万ドルの夜景”にも勝る絶景!へと行きました。
すごいすごいすご~~い! 写真がなくてごめんなさい! いつかお見せしますね~~~。 我が家へは10時着!
いよいよデズニーランドパークス、デズニーランドだけではなくなった。もう一つはカルフォルニアアドベンチャー
行ってきま~~す。 デズニーランドへ向かう。後ろの方は?マリオです。 真ん中の子は? マリオで~~~す。
昼間の写真が上手に撮れず何一つありません。 残念! シィリーシィンホニースウィングと言います 一番こわ~~い。
Xmasだからいつものライトと違うらしい。 とってもきれいでしょ?
ロスアンジェルスのミッキーは東京デズニランドより小さいのはご存知でしたか?だからとっても可愛いのです!
Have a nice trip to Japan!
8時過ぎにデズニーランドの方に移動した後、America Future Home 花火 マリオの乗りたいスペイスマウンテンへ。 待ち時間110分(流石の私も9時半からだと・・・帰りは12時着???) 断念させ最後に3Dマイケルジャクソン シアターへ 2人とも初めて(満足げ)! 隣のスペイスマウンテンの待ち時間85分! マリオ「さっきより短くなっているよ!」 明日日本に経つ弘稀君(そして実は、彼は怖いから乗りたくないのです)、「う~~~ん」 マリオの勝ち! 「待っていただけあった!」と2人共。 弘稀君も「思ったより怖くなかった!」
家に戻ったのは夜中の12時半過ぎ! 14時間歩き通しは流石ベッドにキューバターン。
翌日の28日、弘稀君の出発日、晴天 予定通りのJALの出発で日本に向かいました! 弘稀君、楽しかったのかな?アメリカ訪問満喫したのかな???? I hope so.
因みに、カルフォルニアアドベンチャー(新しいDisneyland Park)のお奨め乗り物、 The Twilight Zone(Hollywood Tower),Toy Story,California Screamin’です。
Posted by ロングビーチCA at
03:22
│Comments(0)
2010年12月30日
弘稀君 in Ramona
405へ乗りLong Beachから1時間ぐらい走るとフリーウェイ5にreast area(ドライブインとは言わない)がある、雨が降っていなければいいのに・・・日本に続く太平洋が目の前に見えないのが残念 飲み物、食べ物の調達は右側の写真のベンデイングマシンのみ。
22日の移動日、土砂降りの中のフリーウェイを走るのは流石神経を使う。 無事Ramonaに着き、初めてMr.Weeksに会う。そして92歳のアルテイハイマー症のmomは高校生の弘稀君はどのように写ったのか???
その夜はメキシカンレストランで初めてのメキシカン料理Wow! 翌日は晴天。Wild Animal Parkへ車で30分もちろんmom
も一緒。
サンデイゴ動物園の一つ 私のお気に入りは右のゴリラ
この夜はカジノへ 「えッ!高校生よ」 ご心配なく18歳未満はこちらのが厳しい。お食事だけなら大丈夫 ここの(写真がない!)Prime Ribが安くて美味しい! やはり弘稀君も半端でなく大きいのにはびっくり!全部食べた弘稀君にBillさんは驚き!
翌日25日Xmas Day. momとBillの知り合いの家にお食事と馬のりにご招待!
ここからは明日へ続く・・・・・
Posted by ロングビーチCA at
08:45
│Comments(0)
2010年12月25日
弘稀君とLAXにて再会!
あいにくの雨降りの月曜日(20日)のロングビーチ。 この日は日本から高校生の弘稀君の到着日なのに太陽が眩しいカルフォルニアの空をお見せできず残念!
問題なく入国済ませて淡々とした様子の彼を発見! 後ろの写真はロスアンジェルスの市長ヴィラグロサ


夏に来ていたらRamerez家にずーっとホームステイができたのですが・・・・。 到着の日Racheleママと子供達と夕食しました。私の X Xmas treeの前で疲れも見せず「ハイショット」


翌日も雨、雨、雨。 Racheleママにお世話になりました。 3人の男の子達と弘稀君も一緒にショッピングモールで半日一緒でした。 言葉の弊害なんか子供同士、男同士問題でなく楽しかったようでした。
3日目も雨。 デズニーランド行きを変更し1日早くRamonaへと行きます。 フリーウェイ405南へ乗る前に私の銀行へ行きま~~~す。
窓口のジョナサンです。 受付のエルヴィラです。 日本の銀行と違うことにも驚き!


銀行の真向かいのWilson High School、冬休み中は誰も学校に来ていませんよ。 外側からだけでも見たい。 Lucky,弘稀君! 掃除用員の人がたまたま来ていました。
建物が大きく、立派で、きれいで 「これ高校?」 信じられない! Wow,wow(日本語)の連発の弘稀君。


3日目にして弘稀君の初めて見る束の間の 「カルフォルニアの青空だ~~~~」


この後は銀行を背にRamonaへ向かう、と同時にやはり雨が降ってきました。 そしてとうとう1日中雨降り。 Ramonaへの道中の写真は次回にしま~~~す。
問題なく入国済ませて淡々とした様子の彼を発見! 後ろの写真はロスアンジェルスの市長ヴィラグロサ
夏に来ていたらRamerez家にずーっとホームステイができたのですが・・・・。 到着の日Racheleママと子供達と夕食しました。私の X Xmas treeの前で疲れも見せず「ハイショット」
翌日も雨、雨、雨。 Racheleママにお世話になりました。 3人の男の子達と弘稀君も一緒にショッピングモールで半日一緒でした。 言葉の弊害なんか子供同士、男同士問題でなく楽しかったようでした。
3日目も雨。 デズニーランド行きを変更し1日早くRamonaへと行きます。 フリーウェイ405南へ乗る前に私の銀行へ行きま~~~す。
窓口のジョナサンです。 受付のエルヴィラです。 日本の銀行と違うことにも驚き!
銀行の真向かいのWilson High School、冬休み中は誰も学校に来ていませんよ。 外側からだけでも見たい。 Lucky,弘稀君! 掃除用員の人がたまたま来ていました。
建物が大きく、立派で、きれいで 「これ高校?」 信じられない! Wow,wow(日本語)の連発の弘稀君。
3日目にして弘稀君の初めて見る束の間の 「カルフォルニアの青空だ~~~~」
この後は銀行を背にRamonaへ向かう、と同時にやはり雨が降ってきました。 そしてとうとう1日中雨降り。 Ramonaへの道中の写真は次回にしま~~~す。
Posted by ロングビーチCA at
17:37
│Comments(0)
2010年12月20日
最近の怠けぶりにはホトホト・・・
きちがい気候に振り回されている南カルフォルニアのロングビーチからです。 とうとう梅雨に入ったのでしょうか。 雨降りが3日続いています。 まるで日本にいるようです。
我が家のXmasツリーの公開です。 大分前から出来上がっています。 うっとりと毎日眺めている次第です。 両脇の大きなガラスに反射し2倍効果です。 写真撮影が上手くなく、実際のがきれいで~~~~す。


バルコニーにトナカイ(鹿と言うか・・・・)が現れました!


明日日本から高校生が来ます。 雨が止んでくれればいいのですが。 南カルフォルニアの印象ではなくなってしまう。 8日間の滞在はどうなることやらこうご期待!
我が家のXmasツリーの公開です。 大分前から出来上がっています。 うっとりと毎日眺めている次第です。 両脇の大きなガラスに反射し2倍効果です。 写真撮影が上手くなく、実際のがきれいで~~~~す。
バルコニーにトナカイ(鹿と言うか・・・・)が現れました!
明日日本から高校生が来ます。 雨が止んでくれればいいのですが。 南カルフォルニアの印象ではなくなってしまう。 8日間の滞在はどうなることやらこうご期待!
Posted by ロングビーチCA at
16:17
│Comments(0)
2010年12月16日
そっくりさん!? だ~~れだ?と思いますか。
4つの写真に出ている人誰かに似ていません?
そうそう・・・そうですあの人の若き頃。
隣人のJerryの友人なのですが背の低いところまでそっくり! アメリカ人の友人に見せたら「まあね~~~」って言うんですよ。 がっかり そっくりさん候補に推薦しようと思っていたのですが・・・・・・
Posted by ロングビーチCA at
00:28
│Comments(2)